餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

東京新聞杯

スポンサーリンク

ハットトリックの京都金杯は確かに強かった。あの脚は、東京の長い直線であれば、さらに威力を増すような気がする。しかも鞍上は天下の武豊だ。
一見死角がないように見える大本命馬だが、僕にはそうは思えない。確かにその末脚は爆発的な威力があるが、開幕週の東京で、しかも最も狭い幅員のDコースでは、届かない可能性も十分ある気がするのだ。追い込み馬に乗った時の武豊は、一部で「貯め殺し」と呼ばれるように、時々、あまりにも後ろから行って脚を余してしまうケースもあるから、注意が必要なのである。
結果的に、「貯め殺し」になるか「鮮やかな末脚」になるか否かの焦点は、その馬がG1級であるか否かで変わってくる。ハットトリックは、前走で重賞を勝ったとは言っても、所詮G3のハンデ戦だ。スピード指数が抜けているわけではないし、今回は斤量も2kg重くなる。そう簡単にはいかないのではないか。
ハットトリックというその名の通り、3連勝までは鮮やかに決めたが、4連勝を保証する意味は持っていない。武豊であるからして、馬券にからむ着順には持ってくると思うが、単勝、連単の軸としては、人気ほどの信頼をおけない気がする。
本命はアサクサデンエン。毎年このレースに強いニューイヤーS連対組であるのが心強い。ニューイヤーSでは、ここにも出走するミッドタウンの後塵を拝したが、得意な東京コースなら逆転があっていい。この馬も追い込みタイプの脚質だが、ハットトリックほど後ろからいかなくても競馬はできる。今冴えに冴える横山典弘なら、ペースを巧く読んできっちりと中団から差し脚を伸ばしてくると見た。典よ、直線内から力強く抜け出してこい。
対抗にはグレイトジャーニーを。今回、想定メンバーと想定ジョッキーが発表になった時点から、僕はこの馬を穴として狙うことに決めていた。昨年のシンザン記念勝ち馬であるから、この距離が合う筈というのも大きいが、もっと大きな理由は、今回、ヘボの小牧太が騎乗しないことだ。小牧太からの乗り変わりなら、誰が乗ってもいいと思っていたが、蛯名であれば申し分ない。
極端な競馬しかできない小牧太に慣らされてしまった不安は残るのだけれど、蛯名もそのあたりは心得ているのだろう。東京スポーツの週中コラムでも「能力の高さを生かし切れていない」と述べているほどだ。一瞬僕は小牧への嫌味かと思ってしまった。蛯名が、このコラムで一発の可能性があると書いた時は、結果に繋がることが多いような気がしている。時折見られる蛯名スペシャル(出遅れ)なく、スムーズに先行できれば、粘り込みは十分期待できる筈だ。
以下は大混戦。実績的には、昨年の勝ち馬でもあるウインラディウスなのだが、既にこの馬も7歳馬。岡部騎乗が悪いわけではないが、あのドライな藤沢のことだ、本当に勝負がかりであるなら、ペリエに依頼した筈で、ここは押さえの評価にとどめたい。先行しての粘り込みがきたいできるメテオバーストと、ここにきて安定して走れるようになってきたキネティクスを押さえる。
人気の一角ミッドタウンは、安定している右回り(6,1,0,3)に比べて、左回り(0,0,0,6)の成績が悪すぎる。重賞では信頼度の落ちる柴田善臣騎乗でもあるし、ちょっと手を出しづらく、切り。
◎アサクサデンエン
○グレイトジャーニー
▲ハットトリック
△ウインラディウス
△メテオバースト
△キネティクス
京都牝馬Sは、スピード指数的に大激戦で、調子の波が掴みにくい牝馬ということもあり、非常に難しい。予想としては見送るが、コメントだけは書くことにする。
実力的にはチアズメッセージかと思うが、今回は休み明けということもあり、現段階での判断は微妙だ。専門紙の印からは、ヘヴンリーロマンスとエリモピクシーが人気になりそうだが、他の馬たちもそれほど実力差があるとは思えない。
穴として狙えそうなのはマイネヌーヴェル。小牧太騎乗は、殆どの場合マイナスになるが、この馬は極端な競馬しかできないだけに、小牧太には合う。僕の信条として小牧太騎乗の馬券は買いたくないが、狙い目であることは確かだ。アズマサンダース、ウイングレット、フォルクローレあたりにも十分チャンスはあるので、馬券を買うなら寸前まで迷うかもしれない。


マラソン・ジョギングランキングへ