餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

あぁ、BlackBerryのスマートフォン生産、打ち切り…。

どうにもこうにもやりきれない。

今日も、いつもどおり夜明け前に走ってきたばかりなのだけれど、走っている間じゅう、心の中はモヤモヤしていた。

折角久しぶりに涼しくて、気持ちの良い陽気だったのに、なんだかスッキリしなかった。

起きてすぐ、家を出る前に、このニュースを知ったからだ。

僕がこよなく愛し続けてきた端末、BlackBerry。

そのスマートフォンが、生産打ち切りになるという発表だった。

これまで、同様の噂は何度も流れてきていたので、今回も、「嘘だ!」「デマだ!」と思いたかった。

しかし、今回は、嘘でも、デマでもなかった。

続きを読む

「iPhone 7&Apple Pay」で、ぐっと快適になりそうなロングラン

昨日から、iPhone 7のことばかり考えている。

iPhone 6の時も、iPhone 6Sの時も、発表直後には冷めていたのに、この違いはいったい何なんだ。

今回も、デザイン的には、iPhone 6以来のものを踏襲しており、コンパクトさにこだわってSEを選んだ僕は、余裕で見送れる筈だった。

ところが…。

防水対応で、カウンターパンチを受け、さらに…。

f:id:ICHIZO:20160908211346j:plain

このApple Payで、ノックアウト寸前だ。

続きを読む

夜明けラン中のradikoで聞いた、吉田沙保里敗戦の衝撃

僕の夜明けランのお供は、iPhone SEとBluetoothヘッドホン。

f:id:ICHIZO:20160819063829j:plain

コンパクトなiPhone SEは、掌にもポーチにもすっぽり収まって、とても快適に操作できる。

ランニングアプリ、カメラ、音楽鑑賞など、さまざまな役割を担ってくれている。

もはや、iPhoneなしでは走れないと言ってもいいぐらいだ。

続きを読む

クラシックスマホ再生の難しさ~悩ましき哉、ケーブル&バッテリ問題

一昨日のエントリーで、僕は、昔のスマートフォンについて言及した。

このエントリーを書くために、以前のスマホを引っ張りだし、色々と眺めていたら、モバイラー熱が少し甦ってきた。

かつて愛した端末たちを再生し、また、使ってみたくなったのである。

ところが、ことはそう簡単にはいかないことが判明した。

続きを読む

スマホのカタチはさまざまだ!

最近、どうにも違和感を感じるフレーズがある。

「二つ折りスマートフォン」という用語だ。

二つ折りタイプのスマートフォンを説明する際の記事では、必ずと言っていいほど、見かける。僕は、どうにもこの用語に馴染めない。

僕は、iPhoneやGalaxy Sを「タッチ式のスマートフォン」だと思っているのだけれど、例えば、iPhoneをそのように紹介する記事など、見たことがない。

「スマートフォン」=「タッチ式端末」であり、「二つ折り」は異端だから、あえて説明しているように感じてしまうのだ。

いや、単に、その形状をわかりやすく説明しているだけで、深い意味はないんじゃないか?言いがかりじゃないか?と思われるかもしれない。

僕も、そこまで深くこだわらなくても…と考えようとした。しかし、こういった紹介を見ると、再び、心が揺らぐ。

続きを読む

「地震とラン装備」について考えてみた朝

関東地方で、不気味な地震が続いている。

昨日の朝、7時過ぎ。
僕はもう出社をしていたが、まだ、始業時間までには間があった。
ということで、iPhone SEで、つらつらと、facebookやTwitterのフィードなどを眺めていたら、いきなりグラッと揺れたので驚いた。

地震だ。

f:id:ICHIZO:20160721033812j:plain

地震情報 2016年7月20日 7時25分頃発生 最大震度:4 震源地:茨城県南部 - 日本気象協会 tenki.jp

 その直後、Twitterのタイムラインは、いきなり地震のつぶやきだらけに変わった。僕も、思わず呟いている。

続きを読む

スマホだらけの駅や電車内で思うこと

いつでもどこでも誰でも。

気がつけば、街じゅうにスマートフォンが溢れる時代になってしまった。

そんな情景を眺めるたびに、僕は、スマートフォン黎明期のことを思い出す。

当時、僕が使っていたスマートフォン、W-ZERO3で電話をかけていたら、「ラジオを聞いているんじゃないか?」と疑われた時代だ。

いったいどれほど昔の話だろうと思って調べてみたら…。

続きを読む

BlackBerryの過去・現在・未来

はてなブログから、このようなメールが送られてきた。

1年前のブログ「パーフェクトなキータッチが還ってきた!BBB9900に再び陶…」などを振り返りませんか?

f:id:ICHIZO:20160708050840j:plain

僕が、はてなブログを始めたのは、今年の3月。

だからまだ4ヶ月しか経過していない。しかし、同じ「はてな」系列の、はてなダイアリーは、10年以上書き続けていて、過去記事は全てリダイレクトさせているので、こういった振り返りメールが時々送付されてくる。

そのメールに掲載されていた、過去のエントリーを見ていたら、ちょっと切なくなってきた。

BlackBerryユーザーであることの喜びを噛みしめた記事が並んでいたからだ。

続きを読む

半年経って振り返る2016年の抱負

気がつけば、7月。

ついこの間2016年が明けたと思っていたのに、気がつけば、もう、半年が経過していた。月日の経つのは、本当に早い。僕も歳をとるわけだ…。

半年が経過したので、例によって、年初にたてた抱負を振り返ってみようと思う。

今、あらためて読み直してみると、振り返りたくない気持ちが溢れたw

旧ブログ(言い捨ての小部屋)時代にたてた*1ものだし、今年は、振り返りをスルーしようかとも思ったのだけれど、逃げてはダメだと思い直し、書いてみることにした。

*1:旧ブログのエントリーは、全てこのブログにリダイレクトさせているので、一見違和感はない。

続きを読む

危険すぎる!「スマホいじり走行」自転車ドライバーに鉄槌を

危ないところだった。

今日は、久しぶりに夜明け前からロングランをしたのだけれど、暗い道で、危うく自転車にぶつかりそうになったからだ。

なんと、その自転車は、狭い歩道を、無灯火で、スマホをいじりながら、僕に向かって走行してきていた。

何とか寸前で回避できたからいいようなものの、ちょっとあり得ない。

続きを読む

突然iPhoneと同期しなくなってしまった、UP3 by Jawobone

昨日の朝までは、至って正常だった。

f:id:ICHIZO:20160525035931j:plain

UP3の大きな特徴である、「レム睡眠」測定についてのアドバイスも受け、僕は、心地良く家を出た。
この時点では、UPアプリのトップ画面に、睡眠時間と歩数の記録が正しく表示されていた、と記憶している*1

*1:まさか、その後消えてしまうとは思っていなかったので、画面キャプチャは撮っていない。

続きを読む

iPhone SE、落下事故の爪痕…。

一瞬、目の前が真っ暗になった。

週末、ロングランを終えて、iPhone SEをポーチから出そうとした時。

ストラップにかけたつもりの指が、するりと滑って、iPhoneがアスファルトの地面に落ちてしまったからだ。

僕は、「あっ!」と思って焦ったが、時は既に遅し。地面には、液晶面から落ちたので、僕の脳裏に、先日の悪夢が甦った。

ラン直後に、液晶面から落下…。あの時と全く同じじゃないか。

あの時は5Sで、今度はSEという違いこそあれ、iPhoneが落下したという事実は同じ。

僕は、自分のバカさ加減を呪いながら、祈るような気持ちで、iPhoneを地面から取り上げた。

すると…。

続きを読む

SIMフリーiPhone SE&格安SIMでも受け取れた緊急地震速報

怖かった。

昨晩、関東地方で発生した、この地震の恐怖だ。

地震の規模を示すマグニチュードは、5.5。最大震度は5弱なので、熊本の大地震に比べれば、規模は小さい。

僕の住んでいる東京地方は、震度3。決して、怯えるような揺れではない筈なのだけれど…しかし、とても怖かった。

続きを読む

心強い相棒、iPhone SEのおかげで乗り切れた、106kmの孤独ラン

ひとりで走るのは嫌いじゃない。

もちろん、ラン仲間と走るのはとても楽しい。でも、ひとりにはひとりの楽しさがある。いざマラソンレースとなれば*1、結局はひとりで走るのだから、そんな練習を重ねることも大事だとも思っている。

休日は、20km超のロングランもひとりで行っているから、孤独ランには慣れている。

…が、今回ばかりは、本当につらかった。

そう。

この、東京~宇都宮106kmランの話だ。

前半50kmこそ快調だったものの、後半は、地獄。

単調で退屈な道、猛暑、そして胃痛に苦しんで、何とかゴールした(でも、餃子なし!)というのは、昨日までのエントリーで書いた通り。

正直、何度も心が折れそうになったが、僕は、ギリギリで耐えることができた。

心強い相棒、iPhone SEのおかげだ。

*1:駅伝など、チームで戦うレースもあるが、ここでは、一般的なマラソンレースの話。

続きを読む

マラソン・ジョギングランキングへ