餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

「BlackBerry KEY2」au版!?の微妙な立ち位置

スポンサーリンク

日本で、BlackBerryと言えばdocomo。

今は昔、docomoでは、2009年から8年間、BBを独占して取り扱ってきたからだ。

ただ、その間、docomoにおけるBBの扱いは、あまりに不当なものだった。

このCMを流された時は、あまりの意味不明ぶりに呆れた。正直、「まともに売る気があるのかよ!」とまで思ったほどだ。

サムライ(?)たちの挙動が謎すぎるし、そもそも、BlackBerryは仕事専用のスマホじゃない!と、僕は大いに憤慨したことを覚えている。

しかしそれでも、docomoブランドとして扱い続けてくれることに意味がある、と思って、僕はグッと我慢した。

9000⇒9700⇒9780⇒9900。

僕は、docomoから細々と発表されるたびに、端末を乗り替え続けてきた。

どれもこれも、僕にとっては思い出深く、忘れられない端末たちだ。

しかし…。

それもついに終わってしまった。

2017年を最後に、docomo版のBlackBerryは、ほぼ使用不能となってしまったからである。

docomoは、BlackBerry Boldシリーズを運用するのに不可欠な、BIS*1を終了させ、BBの取り扱いも停止させた。

日本における、BlackBerry端末の終焉だ。

その後、BlackBerry は、BIS不要の新OSを搭載した端末が主流となり、SIMフリー機として、活用できるようになった。

ただ、時すでに遅し。

BlackBerryが迷走を繰り返しているうちに、BBは、日本からほぼ姿を消し、世界的市場でも、iPhoneとAndroid端末に追いやられ、シェアを大きく落としてしまっていた。

そして。

2013年に、BlackBerry OSは開発中止となり、以降はAndroidをOSとする端末に生まれ変わる。

2016年には、Blackberry社が開発・製造から撤退。

BlackBerryというブランドは、中国のTCL集団などに身売りされ、その名前だけが残る形となった。

さまざまな紆余曲折があったものの、一応、「物理Qwerty搭載のAndroid」という形で生き残ってくれたのは嬉しい。

かつてのBlackBerryとは似て非なるもの、ではあるけれど、僕は今でもBlackBerryを愛している。

だから、BlackBerry Classic⇒KEYOneと使い続けてきているのだ。

KEY2日本版が発表された際は…。

悪名高い「あの」Simejiが搭載されるということで大いに動揺。それならば見送るつもりだった。

しかし、後にそれは誤報であるということが判明したため、僕は、日本版の正式な発表を期待していた。

当初は7月に発表される筈だったと思うのだけれど、日本語入力問題の調整(?)に時間がかかったのか、遅れに遅れた。

昨日、8月31日。それは遂に、満を持して発表された。

KEY2は、さまざまな販路での発売が告知されていたが、その中に、なんと、こんなプレスリリースがあり、僕は大きく驚愕する。

f:id:ICHIZO:20180901173522j:plain

「au +1 collection」からBlackBerry最新端末「BlackBerry® KEY2 Black」を9月7日より発売! 

auから発売!

これが驚かずにいられるものか。

前述させていただいたように、日本では、「BlackBerry=docomo」というイメージがあったため、僕にとっては、まさかの展開だ。

ただ、よく考えてみれば、それは不思議なことではなかった。

今のBlackBerryは、BISが関係なくなっているため、かつてBISを取り扱っていたdocomoに縛られる必要もないからだ。

僕は、「auやるじゃないか。docomoを出し抜いたな。」と思いながら、その販売ページを眺めてみると、僕の想定とはちょっと違うことが判明した。

auから発売…と言っても、それは、docomo時代とはまるで異なる状況だった。

販売形態の詳細を確認し、僕は再び愕然とする。

BlackBerry KEY2は、「au +1 collection」というジャンルにて販売されていた。

auオンラインショップに掲載されている「au +1 collection」の説明を読むと…。

スマホ向けのカバー、イヤフォン、充電器をはじめ、スマホライフを楽しむ為のau公式アクセサリーです。

おい!こら!なんでアクセサリーやねん!

僕は思わずツッコミを入れたくなった。

しかも、そのページの中でも扱いは低く、「その他」のジャンルにひっそりと掲載。

f:id:ICHIZO:20180901181250j:plain

分類不能の雑多な小物と一緒に並べられていたことに、微かな憤りさえ感じるほどだった。

auオンラインショップには、「スマートフォン・携帯電話」というページがあるのに、そこには入れてもらえない。

アクセサリー扱いであるから、当然、auが打ち出している、スマートフォン用のさまざまな割引契約や保証も適用されない。

要は、《auのショップで購入できる》ということだけがポイントで、回線キャリアとしては、この端末に何ら関与しないということなのだろう。

実店舗に展示される可能性もあるが、アクセサリー扱いとなっているため、どの店にも配備されるかどうかは疑問だし、店員のサポートも期待できないだろう。

まぁ、それがSIMフリー端末の自由さと言えるのかもしれず、そういった端末を、auが扱ってくれることが画期的なのだとは思うけれど、僕は、ちょっと拍子抜けしてしまった。

もちろん、僕は、auから発売されることが「悪い」と言っているのではない。

BlackBerryが、かつてはdocomo専用だった時代を考えれば、「今は、auのSIMでも使える!」という大きなPRになる。

アクセサリ扱いとはいえ、その購入時には、auのポイントが使えるのも、auユーザーにとってはメリットだ。

さらに、今回は、オリジナル特典(?)として、KEY2専用のケースがつくという特典もある。

だから魅力的な販路だとは思う。

どういう形であれ、「au」が「自社SIMとセットではない端末を販売する」ということは、大英断だとも思う。

思うけれど、僕はやっぱり、その微妙な立ち位置をむず痒く感じてしまった。

頭、堅いのかなぁ…。

f:id:ICHIZO:20180901192953j:plain

BlackBerry(R) KEY2 Black(オレンジケース版) 

*1:ブラックベリーインターネットサービス。これが使えないと、「メールの送受信」「Webの閲覧」を含む、データ通信を伴うアプリがすべて利用不能。通話とSMSしかできない端末に成り下がる。


マラソン・ジョギングランキングへ