餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

ハロウィン

スポンサーリンク
  • ハロウィン
  • 世界勤倹デー
  • ガス記念日
  • 日本茶の日
  • 宗教改革記念日
  • 天長節祝日

10月31日 今日は何の日〜毎日が記念日〜

今日はハロウィンである。
ということで、僕のブログも1日限りのハロウィンデザインテーマに変更しようと思っていた。


しかし、色々とカスタマイズしているせいか、どうにもうまくいかない。
背景が黒だと、文字がすべて読めなくなってしまうのである。
ということで、色々と修正する時間もないため、このまま、ディープインパクト
勝負服デザイン(だと自分で思っている)で続けることにする。


ハロウィンについての詳細は、僕がくどくど書くよりも、解説を
参照して貰った方がわかりやすいだろう。

ハロウィン

キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭。

古代ヨーロッパの原住民ケルト族の収穫感謝祭がキリスト教に取り入れられ、現在のハロウィンになったとされている。ケルト族の1年の終わりは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚火を焚いた。


これに因み、31日の夜、南瓜をくり貫いて作ったジャック・オー・ランタン(お化けカボチャ)に蝋燭を立て、魔女やお化けに仮装した子供達が「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を1軒ずつ訪ねる。家庭では、カボチャの菓子を作り、子供達はもらったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。

10月31日 今日は何の日〜毎日が記念日〜】 解説より


なるほど。
いかにも西洋的なお祭りである。
イベント好きのアメリカ人には、約50%が認知されているということである。
ちなみに、クリスマスは、80%とのことなので、なかなかの認知度だろう。


日本でも、最近、あちこちで、「お化けかぼちゃ」のようなものを見かける
ようになってきた。
近所の花屋は、そんな「お化けカボチャ」で飾られているし、生協やスーパーでも、
ハロウィンに関連したイベントがいくつか行われているようだ。
どでかいカボチャが置いてあって、その重量はいくら…というクイズや、
ハロウィン当日に、子供と一緒に来店して「ハロウィン!」というと、
キャンディが貰えるとか…。


どうせ子供に言わせるのなら、「ハロウィン!」ではなく、正式に、「Trick or Treat」と
言わせるべきかと思うのだが、そこまで深く考えないところが日本的と
言えば日本的である。


公式ページはこちら。
ハロウィン・ジャパン・インフォ Halloween Japan Info


マラソン・ジョギングランキングへ