餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

《追記あり》Webブラウザ版「X/Twitter」のトレンド欄が、突然英語表示に変わったけど、むしろ心は平安になった件。【さらばインプレゾンビたち】

スポンサーリンク

X(Twitter)は、Webブラウザで開くと、スレッド欄の右側に「いまどうしてる?」という形で、トレンドになっている用語が表示される。

…筈だったのだが、なぜか昨晩から急に仕様が変更になった。

トレンド欄があるべき場所が《Explorer》という表示に変更され、英語の項目が表示されるのようになったのである。

試しにひとつクリックしてみたが、英語のポストがずらずらと表示されるだけで、意味不明。

語学力のない僕には、それがトレンドなのかどうかもわからない状況だ。

ただ…僕はそれでむしろ心が平安になったように思える。

Twitterがイーロン・マスクに買収され、Xになって以降、トレンド欄は機能不全に陥って、使い物にならない状況だった。

いざ、トレンドをチェックしようと思ってクリックしても、引っかかるのは、インプレッション(による収益)狙いの自動スパムだらけ。

猫などのショート動画とともにポストされている、いわゆる《インプレゾンビ》たちの大群ばかりになってしまったのだ。

いやはや実に不愉快で、僕は、それを見るたびに後悔が募った。

だから僕は、もう、トレンド欄なんか見るのはやめようと心に誓うのだけれど、なかなかうまくいかなかった。

投稿後のタイムラインなどをPCでチェックしていると、どうしても、トレンド欄が目に入ってしまい、それでやっぱりクリック。そして後悔。という繰り返しになっていたのである。

しかし今回、その部分が(僕にとっては)意味不明な英語になったことで、ブラウザでXを開いても、気にならなくなった。最高だ。

《Explorer》というタイトルの横には、Betaという表記があるので、これはあくまで、テスト的な運用なのだろう。

《Explorer》表示下部の《show more》という部分をクリックしてみると、いつものようなトレンド一覧が表示された。

今回、試しにこの中のものをいくつかクリックしてみたところ、インプレゾンビたちも多数表示されたが、その割合は、これまでより断然少なかった。

…となると、この改変(?)は、いわゆるインプレゾンビ対策で、現状は、それが奏功しているとは言えまいか。

トレンドが気になる人は、《show more》をクリックすればいいだけの話。

ワンアクション挟むことで、忌まわしきインプレゾンビたちが激減してくれるなら、個人的には大歓迎だ。

Webブラウザ版トレンド欄が、今後どのように変わっていくかはわからないし、そもそもインプレゾンビ対策なのかどうかも不明だけれど、この改変が、いい方向に結実していくことを祈りたい。

《追記》

4/20の朝に見たところ、トレンド欄は、普通に日本語表示に戻っていた。

ただ、Betaの表記は残っていたので、英語表記になっていたのは、一時的なバグだったのかもしれない。

インプレゾンビ対策がなされたのかと思って、トピックのうち、ひとつをクリックしてみたら、うじゃうじゃとゾンビたちが沸いて出てきた。

ダメだこりゃ。


マラソン・ジョギングランキングへ