3月11日だから思い出す、と言うほど軽い出来事じゃない。
あの日の大災害を、忘れたことなどないからだ。どんなに小さな地震であっても、起きる度に、次は大きな地震が来るのではないかと怯えてしまう。
1万8千人を超える死者・行方不明者を出し、戦後最悪の災害となった東日本大震災は11日、発生から2年を迎えた。地震発生時刻の午後2時46分を中心に、被災地では追悼行事が開かれ、故人の冥福を祈る一日になる。
一部で災害公営住宅の建設が始まり、道路などは復旧しつつあるが、被災者の生活再建は道半ばだ。今も約31万5千人が避難生活を送り、人口減に悩む自治体も多い。東京電力福島第1原発事故では福島県の多くの住民が古里に戻れるめどが立っていない。
戦後最悪の災害、犠牲者を追悼 東日本大震災2年 - 47NEWS(よんななニュース)
空前絶後の「天災」である東日本大震災、そして、未曾有の「人災」である原発事故。
もしも原発事故がなければ、震災の被災地も、きっと今頃は相当復興していた筈だから、僕は「人災」が恨めしくてならない。
そして、恐ろしいことに、その「人災」は未だ現在進行形で続いているのだ。
「天災」については逃れようがないから、誰もが自分なりに、万一のための備えを行っておくのが唯一の対策。
しかし、「人災」は違う。あの日の轍を踏まないために、ベストの選択ができているのだろうか。僕にはそれがどうにも疑問に思える。
どんなに万全の対策をとっていると言われても、あの日の前だって同じようなことを言っていたのだから、全くあてにならない。結局、被害が起きれば「想定外」で済ませるだけ。そんな詭弁は、もう懲り懲りだ。
1日も早い被災地の復興を願うとともに、1日も早く人災の元凶が断たれることを願いたい。
Tweet