- 囲碁の日
- いちご世代の日,いちごの日
- シンデレラの日
- 魚河岸初競り
- 新年宴会
- 初水天宮
今日は「いち(1)ご(5)」で、イチゴの日である。ただし、これは果物のイチゴに関する記念日ではない。そのイチゴについては毎月15日が記念日となっている他に、「いい(1)いち(1)ご(5)」ということで、1月15日が記念日制定されているからだ。だから今日は、高校受験を控えた15歳の世代「いちご世代」にエールを送る日ということになっている。
はぁ?今時いちご世代などという言葉を普通に使っている人はいるのだろうか?少なくとも僕はよくわからなかったし、エールを送ったことも送られたこともない。そんなわけのわからない理由付けをするぐらいなら、筒井康隆氏にあやかった方がよっぽどいいと僕は思う。そのものズバリ、イチゴの日、という作品があるからだ。(新潮文庫「ポルノ惑星のサルモネラ人間」所収)
これは、筒井さんのブラックユーモアが冴えまくる怪作で、コアなファンが集う筒井康隆症候群サイトで1980年代短篇部門ランキング の7位にランクされている*1。僕は、この作品をかなり映像向きだと思っていて、ドラマ化、映画化されたら大ヒット間違いなしという気がしているのだが、主演の女性を誰が演じるかが大いなるポイントだろう。何しろ、史上空前の醜女という設定だからなぁ。誰も、なり手がいないかもしれない。
*1:第一回集計結果時点。集計期間 2002.10.29〜2005.9.18。投票者 12人