いきなりこんなことを書くと身も蓋もないが、僕は「食べログ」の評価ポイントを参考にしていない。
もちろん、店舗データベースとしては非常に頼りにしている。
ただ、レビューは玉石混淆なので、いろいろと見極める必要があるし、総合評価となるポイントについても、さまざまな要素が組み合わさっているので、「ポイントが高ければ高いほど素晴らしい」わけではないという気がする。
例えば、4点以上のポイントを獲得しているお店は、予約に1年もかかったり、格式の高い店で気楽に入れなかったり、予算にしても、万単位がかかったりすることが多い。
だから、いわゆるグルメとは無縁の僕にとっては、そんな食べログの集大成本が出たとしても、興味が沸かない筈だった。
が…餃子だけのセレクションとなれば話は別だw
ということで、もちろん購入。
表紙にでっかく、「食べログ3.5以上の店が勢ぞろい!」と書いてあるが、それはあまり重要な要素ではない。
掲載店舗45店のポイントを、一通り並べてみると…。
- 3.6ポイント…1店
- 3.59ポイント…6店
- 3.58ポイント…24店
- 3.56ポイント…1店
- 3.55ポイント…2店
- 3.54ポイント…2店
- 3.52ポイント…1店
- 3.5ポイント以下…7店
となっていた。なんだかやたらと、3.58ポイントが多いw
僕は、食べログのポイント算出基準がよくわからないのだけれど、ここがひとつの壁になっているのだろうか?
3.6ポイントを獲得しトップになった店は、僕も大好きな店なのだけれど、3.58の店でも、いや、3.5ポイント以下の店だって、それと並ぶくらい魅力的な店があった。
だからやっぱり、僕にとって、食べログのポイントは、あまり参考にならないのだと、あらためて実感。
と、ポイントのことはどうでもよくて、重要なのは、本の内容。
なんと言っても、この本の中でとりわけ素晴らしいのは…。
この特集だ。
最近は、巷にもWebにも、餃子情報は溢れているが、単に有名店を紹介しているだけだったり、「ほんとに取材したのか?」と思えるようなものもある。
しかし、この特集は、違う。
なんと言っても、餃子情報に関して、僕が絶対的に信頼している、「東京餃子通信」主宰の塚田さんが加わっているということだけで、この本を買う価値がある。
そして、その塚田さんのセレクションが、《専門店だけではない!ツウだけが知るこだわり餃子》というのが、これまた素晴らしい。
これまで、凡百の餃子本には掲載されてこなかった、Webにも情報があまり載っていない、しかし、塚田さんオススメ、厳選の餃子店たち。
僕は、一応餃子好きだと思っているのだけれど、塚田さんセレクションの店のうち、2店しか訪れていなかった。
まだまだ修餃が足りない…と実感。そして、やっぱりこの本を買って良かった!と思った。
餃子三賢人の特集ということで、他の2人が紹介している餃子店(こちらは、僕も結構訪問済みの店が多かった。)も興味深く読んで、納得。
この特集以外にも…
・予約困難 並んででも食べたい!餃子専門店の餃子
・餃子好きなら一度は訪れたい!餃子の聖地 宇都宮or蒲田
・おいしい餃子が食べられる中華料理店・ラーメン店
と言う形で、多くの店が紹介されている。
各店ごとの情報は、こんな感じ。
餃子写真、店内写真、店舗データベースなど、非常に充実していて、読み応えがある。
コラムなども充実。
・餃子の豆知識
・横浜中華街の人気店「山東」の厨房に潜入!餃子のワザ大公開!
・名店の味を自宅で!お取り寄せ餃子
など、非常に読み応えのある内容になっているので、餃子好きであれば、絶対に買っておいて損はない。
ただ、現在のところ、販売ルートは、かなり限定されているようなので、その点は注意が必要。
僕は近所のセブン-イレブンで購入したが、それ以外の店では見かけなかった。
ネット書店などで検索してみても、現時点で確認できたのは…。
セブン系列のオムニ7だけ。
発行出版社がセブン&アイ出版ということもあるし、そもそも、セブン-イレブンの限定発売(先行発売かも?)商品という可能性もある。
ということで、ちょっと入手しにくい人がいるかもしれないが、餃子好き、特に、関東圏の人にとっては、これは、「必携」だと思う。
オススメ。
おとなの週末セレクト「今こそ、餃子!」〈2017年9月号〉 [雑誌] おとなの週末 セレクト
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2017/09/15
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る