昨日。2021年1月31日をもって、ひとつの歴史が終わった。
一般向けのPHSサービスが終了したのだ。
法人向けのテレメタリングプランは、2023年まで継続されるため、《停波》というわけではないのだけれど、一般消費者向けとしては、長い歴史の幕を下ろしたことになる。
PHSのサービスを提供していたワイモバイルのサイトでは、PHS誕生から終了までの25年間を振り返る特設ページができている。
僕は、それを眺めていたら、懐かしくてたまらなくなった。
このブログで、最初にPHSを取り上げたのは、今から16年前。
2005年の2月のことだった。
NTTドコモがPHS事業から撤退し、旧DDIポケットがウィルコムに変わる、そんな四方山話を、僕は書いていた。
当時僕は、AH-H407Pという、AIR-EDGE(旧名称「AirH"」)通信カードをThinkPadに繋いで、便利に使っていたことを思い出す。
AIR-EDGEは、PHS回線を利用したIPデータ通信サービスは、安価で、定額インターネットを使うことができたため、当時はとても便利だったのだ。
NTTdocomoはPHS事業から撤退したものの、旧DDIポケットから生まれたウィルコムは、PHSの世界に新しい、革命的な風を吹き込んだ。
それが、その年の暮れに発売された…
W-ZERO3だ。
まだ、iPhoneなど影も形もない時代。「スマートフォン?何それ?」などと言われる時代。
日本におけるスマートフォンの先駆けとして、そして、PHS端末として、W-ZERO3は華麗なるデビューを果たす。
この頃の僕のブログは、毎日のように、W-ZERO3のことばかり書いていた。
もしもW-ZERO3が発売されなかったら、僕も、ここまでスマートフォンにのめりこまなかったかもしれない。
それぐらい、僕にとって、なくてはならない、思い出の端末となった。
だから僕は、PHSに、そしてW-ZERO3には、とても感謝している。
その後僕は、W-ZERO3の後継機もゲット。
初代W-ZERO3、W-ZERO3[es]、Advanced/W-ZERO3[es]。
今でも、僕の大事な宝物たちだ。
あぁ、これらのガジェットと過ごした日々が、愛おしくてたまらない。
当時、僕はまだ若かったし、W-ZERO3にも勢いがあった。
毎年秋のNY旅行では、W-ZERO3を帯同させて、タイムズスクエアの写真を撮る、というのが僕の定番だったりしたことも思い出す。
PHSは、日本独自の規格だから、アメリカでは使えないのだけれど、W-ZERO3には無線LANが搭載されているため、通信にも問題はなかった。
僕とW-ZERO3シリーズとのつきあいは、3代目のAdvanced/W-ZERO3[es]まで。
僕は、スマートフォン沼にのめりこみ、海外からの端末などを購入したりする道に進んでいく。
しかし…その後、1度だけ心がぐらついた。
なんと、PHSとW-CDMA(3.5G)のハイブリッド通信機能を搭載したスマートフォンが発売されたからだ。
その名もHYBRID W-ZERO3。
PHSと携帯電話のいいとこどりで、(当時としては)全部入りの機能を持った、画期的な、凄いスマートフォンだった。
結局僕は、購入を見送ったのだけれど、これがW-ZERO3シリーズ最後の端末になったことで、ちょっと後悔。ゲットしておくべきだったなぁ…。
と。
PHSの思い出を語るつもりが、W-ZERO3の思い出話になってしまったw