- 日本最低気温の日
- 中華まんの日
- ホットケーキの日
- 左遷の日
- お詫びの日
- 初天神
- バーンズ生誕日
今日は日本最低気温の日である。これは、1902(明治35)年、北海道旭川市で、日本の最低気温の公式記録-41.0℃が記録されたことに基づいているようだ。
いやはや、-41.0℃とは!
僕には全く想像もつかないほどの寒さである。
今年はかなりの寒冬で、都内でもかなり寒い日が続いているのだけれど、それでも、-41.0℃という寒さに比べたら、まだまだ甘いと言えるのかも知れない。
最低気温にあやかった記念日が2つ。「中華まんの日」と「ホットケーキの日」だ。
どちらも寒い日に食べて暖まってもらおう、というのが制定理由らしい。
しかし、中華まんはまだしも、「寒いからホットケーキ」などとは思わないだろう普通。寒い日に食べたいものと言えば、「おでんの日」「鍋の日」「熱燗の日」などなどいくらでもしっくりする候補はあるだろうに、なぜホットケーキなのか。
僕は問いたい。問いただしたい。