餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

厚くて重い?「Unihertz Titan Slim」にちょっと興ざめ…。

スポンサーリンク

Unihertz社が先日発表した、新製品ティザー広告で、僕は大いに胸をときめかせた。

Titanシリーズの第3弾は、《Slim》と名づけられ、BlackBerry KEY2を彷彿させる筐体を有していたからだ。

BlackBerryシリーズは、KEY2をもって打ち切りとなることが、ほぼ確定的となっているため、KEY2の後継機になれるのではないか…?と期待した。

ところが、その筐体が鮮明になるにつれ、僕の心はちょっと冷めてきた。

Unihertz社は、公式のYouTubeでTitan Slimの使用感をアップしているが…。

それがやたらと厚く見えるからだ。

既に、Titan Slimの実機(?)をゲットして、KEY2との比較を行っているYouTuberもおり、その動画を見ると、さらにその分厚さが実感できる。

f:id:ICHIZO:20220418051353j:plain

正面から見ると、その筐体は確かにBlackBerry KEY2ライクなのだけれど…。

f:id:ICHIZO:20220418051437j:plain

その厚さが段違いw

Titanシリーズは剛健さが売りなので、仕方がないことなのかもしれないが、いくら何でもこれは厚すぎるのではなかろうか。

なまじ横幅がスリムな分、相当な《ずっしり感》がありそうな気がする。

初代Titanは、半端じゃなく巨大で重かったが、剛健な上に、防水防塵という大きな特徴があった。

しかし、コンパクトになった2代目のPocketは防水なし。

Slimも非防水だと考えるなら、果たしてこの厚みが必然なのかどうか、僕はちょっと疑問だ。

もちろんこれは試作機だろうし、今後の開発で見直しされる可能性もあり得る。

とはいえ、Unihertzの場合、クラウドファンディング開始時点で、製品としてはほぼ完成しており、変更があっても微修正にとどまるのが常。

となると、スリムでスマートなBlackBerryの後継シリーズの後継というよりも、ごつくて重いTitanシリーズの後継、と考えた方がよさそうだ。

言うまでもなく、これはTitanシリーズなので、その方向性は間違っていないのだろうけれど、僕は、なんだかちょっと興ざめしてきた。

うーん。

f:id:ICHIZO:20220418052246j:plain


マラソン・ジョギングランキングへ