餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

docomo革命やってきた!「ahamo(アハモ)」が変える《難解料金プラン》の黒歴史

スポンサーリンク

いやぁ、驚いた。

まさか、「あの」docomoが、こんな画期的な料金プランを打ち出すとは、思ってもみなかったからだ。

f:id:ICHIZO:20201204012535j:plain

ahamo | アハモ

そう。「ahamo(アハモ)」の発表である。

その特徴は、以下の通り。

  • 月額2,980円(税別)。
  • 月間20GBのデータ容量(超過後も、最大1Mbpsで通信可能)。
  • 通話料は1回あたり5分まで無料。(5分以降は30秒あたり20円(税別))
  • docomoの4G・5Gのネットワークに対応。
  • 新規契約事務手数料、機種変更手数料、MNP転出手数料なし。
  • 2年の定期契約縛り、解約金もなし。
  • 1000円につき10ポイントのdポイントを付与。
  • 海外82の国や地域で追加料金なしでデータローミングが利用可能
  • SIMのみ契約も可能。

いやぁ、凄い、凄すぎる。

何が凄いといって、制約が殆どないのが素晴らしい。

これまで、大手キャリアの料金プランは、複雑怪奇を極めており、トラップばかりだった。

一見お得そうな料金プランを打ち出していても、よくよく資料を眺めてみると、(*1)(*2)(*3)といった形で、注釈だらけ。

2年単位の契約縛りで、しかも、自動更新。途中解約に伴う違約金や、さまざまな手数料の付与、家族契約による割引が前提…などなど。

中には、「わざとわかりにくくしてるんじゃないか?」と邪推してしまうようなものもあり、難解至極だった。

しかし、今回の「ahamo(アハモ)」では、そういった難解さを一気に取り払ってしまった。

実にシンプルでわかりやすく、「今までのプランは何だったんだ?」と思えるレベル。

いざ、政府が圧力をかけると、頑固な大手キャリアも、ここまで変わるものなのだなぁ…と僕は感服してしまった。

もちろん、このプランにも独自の制約はある。

キャリアメール(~@docomo.ne.jp)が使えない、申込はオンラインのみ、といったようなものだが、個人的には些細なことのように感じる。

docomoのキャリアメールは、ケータイ時代からずっとそれに依存し続けてきた人以外には、もう、それほど重要ではないと思う。

また、申込がオンラインのみというのも、デメリットとは言いきれない。

コロナ禍の時代、店舗に赴かず、オンラインで全てが完結する方が、むしろいいと言う人もいるだろう。

特に、最近の若い世代にとっては、全く抵抗がないのではないか。

ahamoの公式Webサイトでは、そんな若者たち(だけじゃないけど)の笑顔が溢れている。

f:id:ICHIZO:20201204023003j:plain

皆、「アハハハ」と声をあげて笑っているかのようだ。

そう。これがまさに「アハモ」の利用イメージなのである。

「アハモ」は、docomoが作った造語で、その由来については、以下のように説明されている。

「未知の物事を瞬時に理解すること」を意味する「アハモーメント」


「なるほど」という相づちの英語表現「Aha」


「楽しい時にアハハと笑う」感嘆詞としての「アハ」

ちょっと無理矢理でこじつけっぽい気がしないでもないけれど、造語というのは、得てしてそんなもの。

もちろん、「docomo」と「ahamo」の相関も意味している筈だ。

「アハモ」という言葉の響きは、独特の語感を持つだけに、個人的にはちょっと違和感を感じる。

しかし、慣れてくれば、逆に、忘れられなくなるのだろう。

「ahamo(アハモ)」は、docomoが満を持して打ち出してきた料金プランで、その内容は、まさに革命的。

そのネーミングも含めて、携帯料金プランの歴史を塗り替えた、といってもいいと思う。

サービス提供開始は、2021年の3月となっているが、ahamoの公式Webサイトでは、先行エントリーの受付が始まっている。

f:id:ICHIZO:20201204024354j:plain

ahamo | 先行エントリー

このエントリーでは、なんと、3,000ポイントものdポイントが付与されるというのだから、実にお得だ。

docomoがここまで本気を出してきた以上、KDDIやソフトバンクも見過ごせないだろう。

両社は、これまでサブブランド(UQ mobile、Y!mobile)による値下げしか打ち出していないが、今回のdocomoプランは、そんなサブブランドのプランも吹っ飛ばすような勢いがある。

主力ブランドでの新プラン提示は避けられないと思うので、その動向に注目したい。

その他、楽天モバイルやMVNOが、どういった形でこのプランに対抗していくのか。

それも大いに気になるところだ。


マラソン・ジョギングランキングへ