いったいなんなんだ、この寒さは。
昨日の東京地方は、終日冷たい雨が降り、最高気温は13℃程度までしか上がらなかった。
12月上旬なみの気温ということで、この時期としては異常な寒さだ。
13℃で寒いなんて言ったら、北海道在住のランナーの方には笑われてしまうかも知れないが、まだ身体が寒さに慣れていないし、僕は、特別寒さに弱いたちなので、ご容赦願いたい。
Garmin Forerunner 955では、毎日目覚めた際に、モーニングレポートという楽しい機能を提供してくれるのだけれど…。
そのレポートにおいても、寒さが感じられるものになっていた。
昨日の朝、起きてから1時間ぐらい経ってからの画像。
気温は13℃。そして雨。
モーニングレポートは、リアルタイムの気象状況も反映しているため、気温を示してくれるだけでなく、天気画像まで表示してくれるのだ。素晴らしい。
僕は、例によって不眠症に悩まされているので、相変わらず睡眠時間は短く、その質も《悪い》と言われた。
トレーニングレディネスは、なんと、たったの「1」しかない。
ゼロにはならないようなので、これが最低値。
僕は、睡眠不足やストレスの疲労が酷いためか、身体が弱っており、Garminによれば、「トレーニングしてる場合じゃない、休め。」ということのようだ。
だから、モーニングレポートにおける最終提案は…。
休息日だった。
それに逆らって、身体を壊したら元も子もないので、僕は素直にオススメに従った。
そして今日。
僕は、またしてもこんな未明に目が覚めた。
今朝の気温も14℃。寒い。今日の日中は気温が上がるようだが、夜明け前は、まだまだ寒かった。
昨日よりもさらに睡眠時間が短く、スコアも悪い。
4時間10分眠っているとはいえ、何度も覚醒を繰り返し、断片的なものだから、当然気分はよくない。
とても眠いのに、まともに眠れないのは、本当に地獄だ。
今日も、トレーニングレディネスは、最低値の「1」のまま。
Garminからは、「身体を回復させてください」というアドバイスもあった。
ただ、今日は休息日の提案ではなく…。
リカバリーランを提案された。
疲れていても、少しは身体を動かした方がいいということか。
ということで、重い腰を上げて、夜明け前の街に繰り出すことした。
腰痛がまだ完治していないせいか、こんなゆるゆるペースでも、今の僕には精一杯。
なんとか、ほぼオススメ通りに走ることはできたが、こんなゆるゆるペースでたった3.5km走っただけなのに…。
リカバリー時間が33時間も提示された。
普段ならば、1時間程度で回復しなければいけない運動量なのに…。やっぱり身体が疲れているんだなぁ、と思う。
身体を回復させるためには、良質の睡眠をとることが何より重要なのだけれど、今は、それができない状態なので、本当にもどかしい。
うーん。