餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

iPhone SE(第2世代)で撮った北海道マラソン2022の情景

スポンサーリンク

4年前。

北海道マラソン2018に出走した時、僕は、初代のiPhone SEを持って走った。

レース直前。

これは、そんな初代iPhone SEで撮った写真だ。

気温は24℃になっており、結構暑かったけれど、僕は、水をかぶりまくりながら、気持ちよくフィニッシュすることができた。

それは良かったのだけれど、悲劇もあった。

道中、汗をかきまくり、水をかぶりまくったことで、短パンのポケットに入れていた初代iPhone SEがずぶ濡れになり、その結果…。

iPhone SEの内部に水が染みこんで、液晶がまだら模様になってしまった。

そう。

初代iPhone SEは、防水仕様ではなかったため、その影響をもろに受けてしまったのである。

僕は結局、1万円近くを支払って液晶交換を行う羽目になった。

その後しばらく、僕は、レースでiPhone SEを持たずに走る。

レース中、水をかぶったり、汗を激しくかくと、再度液晶に障害が出ると思ったからだ。*1

しかし、一昨年に防水仕様のIPhone SE(第2世代)へ乗り換えてからは、そんな心配が不要になった。

「これで、レース中の写真も思う存分撮れる!」ことになったのだけれど、残念ながら、それはなかなか実現しなかった。

突然訪れたコロナ禍で、マラソンレースが開催されなくなってしまったからだ。

今年、3年ぶりの出走となる今年の北海道マラソン2022で、僕は、レース中の写真が撮れるのを楽しみにしていた。

練習不足で、どうせまともに走れないのだから、せめて写真でもとって気を紛らわせよう。

僕は、第2世代のiPhone SEを心の支えにして、何とか完走しようと心に誓った。

ということで、例によって前置きが長くなってしまったが、以下は、そんなiPhone SEで撮った写真を淡々とご紹介させていただこう。

さっぽろテレビ塔の電光時計。

発走まで1分を切ると、カウントダウン表示に変わる。

僕にとっては、3年3ヶ月ぶりの実戦。本当に完走できるのだろうか…不安を抱きながら、僕は、その数字を見つめていた。

発走直後。

どうなることかと思ったけれど、やっぱりレースの雰囲気は最高だ。

例によって、どこまでもどこまでも続く頼もしい給水エリアが、僕に大きな力を与えてくれる。

僕は、そこで水をかぶりまくることで力をもらい、思ったよりも足が動いた。

ということで、しばらくは写真撮影を封印して、ランに専念することにした。

ふたたびiPhone SEを取り出したのは、25km地点。

今年の大会から設置されたランナーサポートエリアだ。

いったんコース外に出てしまうことになるが、精神的にもネタ的にも、ここは寄らないわけにはいかない。

ということで、もちろん寄り道。

おぉぉ、コーラだ!

どら焼もある!

そして…。

雪玉!

いやぁ、冷たくて気持ちいい~。

僕は、サービス満載のサポートエリアに感激したが、この日、気分がよかったのはここまで。

これ以降は、大いに苦しむことになる。

サポートエリア直後。折り返し点。

北海道マラソン名物の新川通は、今年から《逆走》することになったが、やっぱり、新川通は新川通だなぁと思った。(そりゃそうだろw)

30km地点あたりからはバテバテで、時々歩きも加わっていく。

キロ8分以上かかっているのだから、こんな写真を撮るのも余裕だ。

35km関門地点。かなり暑くなってきた。

あと5km!

僕は足裏の痛みに苦しんで、「まだ5kmもあるのかぁ…」と思いながら、走って(歩いて)いた。

ただ、北大構内に入ると、なんとか元気を取り戻してきた。

構内は涼しかったこともあって、ほんの少しだけペースを上げることもでき…。

フィニッシュ!

いやぁ、嬉しかったなぁ。

僕がこれまで出走した7回の北海道マラソンでは、全てサブ4で走っており、サブ3.5だった時もあったのに、今回は、サブ4どころか4時間半も切れなかった。

しかしそれが今の僕の実力だし、最近の状況を考えれば、むしろ好走だと言える。

北海道マラソンの素晴らしいコースと給水、応援が、後押ししてくれた結果だ。

フィニッシュ後は、ボランティアの方々が水を浴びせてくれたり…。

こんなシャワーエリアもあって、火照った身体を癒やしてくれた。

第2世代のiPhone SEなら、どんなに濡れても全く問題なかったし、こういった思い出の写真を残すこともできる。

ランナーとして生きるなら、スマホは防水仕様がマストだなぁ…と、あらためて思った。

まぁ、最近は防水じゃないスマホの方が珍しいかもしれないけど。

*1:僕は、あまり汗をかかないたちなので、北海道マラソン以外のレースでは、水をかぶったりすることはそんなにないのだけれど、苦い思い出が尾を引いていた。


マラソン・ジョギングランキングへ