餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

松山餃子探訪記(壱)~ノスタルジックな「北山軒」で、こだわりおでんと手作り餃子

スポンサーリンク

ビビッときた。

f:id:ICHIZO:20201110021622j:plain

事前のリサーチには入ってない店だったのだけれど、この佇まいを見たら、「入るしかない」と思った。

いかにも、《昭和のラーメン店》《昭和の町中華》といった趣で、僕は、思わず惹きつけられてしまったのだ。

中華そば(ラーメン)と餃子の組み合わせは鉄板だけれど、それに加えて「おでん」というのは珍しいのではなかろうか。

ということで、僕は、やおら暖簾をくぐってドアを開けた。

f:id:ICHIZO:20201110023046j:plain

店に入ると、いきなり「おでん鍋」に遭遇。本格的だ。

その手前では、常連の人たちが、おでんを肴に、楽しそうに飲んでいる。

f:id:ICHIZO:20201110034004j:plain

店内も非常にノスタルジックで、昭和感満載。

カウンターのみで10席程度。その半分程度が埋まっていたが、僕は、奥の席を案内された。

f:id:ICHIZO:20201110023311j:plain

手前にいた常連の方々は、店の女将さんと楽しそうに話して盛り上がっている。

僕は、ビールと餃子を注文することは決めていたが、やっぱりおでんが食べたくなった。

ということで、僕は入口付近のおでんゾーンに行って、いくつか選んでみることにした。

女将さんから「何にしますか?」と言われたので、僕は、「何がオススメですか?」と聞くと、《椎茸》だと言う。

椎茸は、鍋の具材としては欠かせないが、おでんの具としては珍しいような気がする。

僕は、オススメに従って、まず椎茸を注文。

それに加えて、玉子、大根、昆布といったオーソドックスなものをチョイスした。

f:id:ICHIZO:20201110024345j:plain

辛子がたっぷり塗られた小皿に、たっぷりと味の染みこんだおでんたち。

ビールとの相性は申し分ない筈で、胸が高まる。

女将さんが、「うちの辛子は、辛すぎるから気をつけてね」と一言。

確かに、ちょっと辛めではあったけれど、そのぐらいの方がおでんには合うし、もちろん、ビールにもぴったり合った。最高だ。

女将さんの推薦通り、椎茸はとても美味しかった。

肉厚で柔らかく、そしてジューシー。おでんの汁をたっぷりと吸い込んで、抜群の味わい。

僕は、女将さんに「美味しいですね~」と言うと、「そうでしょう。大分の椎茸だもの」と言った。

話によると、女将さんは大分県出身とのこと。そして、大分県は、日本一の生椎茸産地なのだ。

椎茸はもちろんのこと、大根や玉子、昆布も、どれも絶品で、コンビニなどのおでんとは「格が違う」印象。(比べること自体、論外かもしれないが^^;)

僕は、この、こだわりおでんをを食べるためだけでも、来て良かったと思った。

しかしもちろん、餃子の注文は外せない。

ということで、満を持して女将さんに餃子を注文すると…。

f:id:ICHIZO:20201110030806j:plain

ひとつひとつ、餃子を包み始めた。

女将さんひとりの営業で、大変だと思うのに、注文毎に手包みというのは素晴らしい。

女将さん曰く、「作り置きしておけば楽なのかもしれないけれど、餃子は、包みたてが美味しいのよ。」とのこと。

やっぱり、この店は、こだわりの店なのだ。

ということで、僕は、おでんとビールをたしなみながら、しばらく待っていると…。

f:id:ICHIZO:20201110031712j:plain

餃子、登場!

薄皮で、その表面からは、ニラの彩りが透けて見える。

個人的には、もう少し《よく焼き》の方が好みではあるけれど、悪くない。

囓ってみる。

f:id:ICHIZO:20201110031827j:plain

流石、包みたてだけあって、その皮はとても柔らかく、味わい深かった。

具の野菜も、丁寧に刻まれており、歯応えがしっかりある。

オーソドックスな味わいではあるけれど、飽きの来ない、いくつでも食べられそうな餃子だ。

下味はそんなについていないが、専用のツケダレがぴったり。

僕は、この店の雰囲気、女将さんの話、そして、美味しいおでんと餃子で、すっかり気分が良くなった。

ここまで来たら、締めのラーメンも注文すべきなのでないか?と思った。

…が、そんな気持ちをグッと我慢。

僕が松山に滞在できるのは、たったひと晩限り。

となれば、まだまだ餃子探しの旅を続ける必要があったからだ。

 僕は、後ろ髪を引かれる思いながら、女将さんに会計を告げた。

「また来てくれるんでしょ?」と女将さん。

僕は、思わず「はい」と頷いてしまった。

なにしろ松山なので、いつ再訪できるかはわからないけれど、絶対にまた訪れようと心に決めて、僕は店を出た。

(以下、続く。) 

f:id:ICHIZO:20201110033612j:plain


マラソン・ジョギングランキングへ