docomoのahamo、auのpovo、そして、ソフトバンクのLINEMO。
この春、大手キャリアは、20GBでの画期的な新料金プランを開始する。
povoとLINEMOは、5分かけ放題をオプションとし、月額2,480円まで価格を下げてきた。*1
さらには、楽天モバイルが、衝撃的なプランを発表したため、いよいよMVNO*2(格安SIM)陣営には苦しい時代になってきた…かと思えた。
しかし、どっこい、そんなことはなかった。
MVNOでは、これまで、日本通信、mineo、BIGLOBEなどが、大手キャリアへの対抗策を打ち出していたが、それらが全て霞んでしまうほどのプランをIIJmioが発表した。
音声通話可能な回線が、月々2GBまで780円というのは激安だ。
月額料金プランは、2GB、4GB、8GB、15GB、20GBと、細かく設定されており、それぞれの料金設定が、他MVNOと比べても断然安い。
これは、練りに練られた料金設定だと思う。
1GBまでだと、楽天モバイルの0円に叶わないが、それを超えると、なんと、楽天モバイルよりも絶妙に安くなるのだ。
楽天モバイルは、2GBだと980円だし、3GBを超えると1,980円になってしまうからである。
また、楽天モバイルは、2回線目以降、1GBでも980円になってしまうため、複数回線を所有するなら、IIJmioの方がお得になる。
しかも、IIJmioは、docomoやauの回線を使って接続するため、「繋がりやすさ」「安心感」という点でもメリットが大きいだろう。
別途通話料金が必要になってしまうものの、「殆ど通話をしない」「インターネット電話やLINEで十分」という人であれば、実に魅力的なプランだと思う。
このプランの凄いところは、ユーザーのニーズにあわせて、いろいろな需要に応えることができること。
この自由度の高さは、実に魅力的だ。
大手キャリアの新プランは、【20GB、1人1回線が前提】となっているため、《複数台利用》による特別なメリットはないし、「20GBもいらないから、もっと安くして欲しい」というニーズには対応していない。
大手キャリアでも、通常プランとして、小容量データ対応のプランがあるものの、選択肢が少ない上に、割高。
しかし、IIJmioの新プランは、状況に合わせて自由にチョイスできる上に、格安なのだから、比較にならない。
さらに…。
6月以降開始となるようだが、余ったデータ量の翌月繰り越しに対応する上、異なる契約間のデータシェアまで可能になる。
これは、まさに無敵と言えるのではなかろうか。
IIJmioには、現在、ファミリーシェアというデータプランがあり、これは、1つの契約でSIMを最大10枚まで使用でき、データの翌月繰り越しやデータシェアも可能となっている。
今回のギガプランは、いわば、その【発展的進化形】と言えよう。
僕は現在、ミニマムスタートプランとファミリーシェアプランを契約中で、SIMは、合計5枚発行しているが、毎月15GB*3のデータ容量を使い切れずに余らせ、繰り越しを続けていた。
それぞれの端末における利用状況を鑑みて、今回のギガプラン複数契約に乗り換えれば、データ容量が増える上に、月額料金も断然下げることができそうだ。
いやぁ、これは素晴らしい。
昼休みなど特定の時間帯において、繋がりにくくなるという難点がある(これは、MVNO全体における課題)ものの、それさえ目をつぶれば、 IIJmioは、回線もサポートも優れている。
この新プランで、さらにその魅力が高まったと思う。