餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

「クリード 炎の宿敵」は、「ロッキー」シリーズ未見でも面白い!

スポンサーリンク

鑑賞予定は、全くなかった。

僕は、ボクシング映画に興味がない上、「ロッキー」シリーズも殆ど見たことがなかった*1からだ。

しかも、今回の「クリード 炎の宿敵」は、シリーズ第2作。

第1作である「クリード チャンプを継ぐ男」は、劇場で、予告編を何度も見た記憶がある。

その冒頭では…。

あの永遠の名作〈新章〉始まる

と謳われ、ロッキーシリーズとの繋がりを示すシーンがあちこちに登場。

スタローンが、《過去の栄光を背負った老人》的な位置づけで、関わってくる。

あぁ、これは、「ロッキー」ファン、スタローンファンのための映画なのだと思い、僕は興味を失った。

そんな第1作も見ていないのに、第2作を見る理由がない。

だから、もちろん完全スルーの予定だった。

ところが…。

僕が非常に信頼している映画通の友人から、今、一番のオススメ映画と推奨され、心が揺れる。

友人も、僕と同様、ボクシングには全く興味がなく、しかも、ロッキーシリーズも未見なのに楽しめたとのこと。

僕は、「ボヘミアン・ラプソディ」も、「カメラを止めるな!」も、公開早々、この友人に激賞されて見に行った。

その結果、僕の《2018年版映画ベスト》1位と2位を獲得したことをは記憶に新しい。

ならば今回も、きっと信頼できる、筈。

ということで、僕は、この映画を見に行くことに決めた。

その友人からは、 「ロッキー」は見ていなくても大丈夫だが、「クリード」の第1作は見ておいた方がいい。というアドバイスをもらったため、Amazon Prime Videoでレンタルして鑑賞。

前述の通り、僕はボクシングに興味がないため、前半のボクシングシーンは、ちょっとついていけなかった。

また、ロッキーシリーズに関わるエピソードもよくわからなかったので、「うーん、やっぱり厳しいかなぁ…」と思った。

しかし…。

物語が進行し、途中で、ロッキー(スタローン)に関する衝撃の事実が発覚してからは、ぐいぐいのめり込んだ。

主人公アドニスの恋人や母親との関係も含め、これは単なるボクシング映画じゃない、人間ドラマを描いた映画なのだ、と感じてからは一直線。

クライマックスのボクシングシーンでは、固唾を呑んで見てしまうほど。

いやはや最高に面白い映画じゃないか、これは!

という余韻を引き摺りながら、僕は、劇場に向かった。

今回の作品は、予告編さえも見ていなかったため、僕は、そのポスターを見てちょっと驚く。

f:id:ICHIZO:20190128054912j:plain

『ロッキー4/炎の友情』を受け継ぐ、息子同士の宿命の戦い

というキャッチコピーがついていたからだ。

前述の通り、僕は「ロッキー」シリーズ未見であり、『ロッキー4/炎の友情』は、そのタイトルさえも初耳状態。

それで、映画の内容についていけるのだろうか…。

大きな不安が、心によぎった。

しかし。

それは全くの杞憂だった。

今回も、実に素晴らしい人間ドラマを、僕は思いっきり堪能した。

第1作でも感じたことだけれど、これは、ボクシング映画なんかじゃない。ボクシングを題材にした、奥深い人間ドラマを描いた作品なのだ。

こういった作品に、僕はとても弱い。

友人の言葉通り、「ロッキーシリーズを見ていなくても」「ボクシングに興味がなくても」この映画は、十分に面白く、楽しめると思った。

ただ、アドニスの、そして、ロッキーの心に去来する、さまざまな葛藤を理解する上で、第1作は絶対に見ておいた方がいい。

そして。

その鑑賞後は、『ロッキー4/炎の友情』を、何が何でも見たくなる。

だってそうだろう。

その作品を未見でさえ、これだけ面白かったのだから、繋がりを理解した上で見れば、なお面白いに決まっている。

まずは、第1作目の「ロッキー」から順番に見て、見終わったら、また、クリードシリーズを、新たな気持ちで堪能したい。

f:id:ICHIZO:20190128062637j:plain

 パンフレットも、もちろんゲット。

f:id:ICHIZO:20190128062711j:plain

その写真を見ていると、映画の感動が甦ってくる。

出演者たちのインタビューや、制作秘話、評論もたっぷりで読み応え十分。

f:id:ICHIZO:20190128062752j:plain

もちろん、『ロッキー4/炎の友情』のエピソードも書かれていて、実に興味深い。

「ロッキー」シリーズを見終わってから読むと、感慨もひとしおだろう。

僕はそれが楽しみで仕方がない。

*1:第1作目だけは、遠い昔にレンタルして見たような気もするのだけれど、すっかり忘れている。


マラソン・ジョギングランキングへ