僕が、日本一だと信じて疑わない餃子店。「東亭」。
この店のエントリーを最初に書いたのは、もう、10年も前に遡る。
初めてこの店の餃子に出会った時の感動は、今でも忘れない。
餃界における、僕の人生を変えてくれた餃子だ。
この店は、営業時間の制限が非常に厳しく、2018年5月現在、以下のようになっている。
【営業時間 】
【定休日】
- 昼 11:30~14:00(L.O.13:30)
- 夜 17:00~19:00(生のテイクアウトのみ)
- 水曜日、土曜日、日曜日、祝日
営業しているのは、平日(水曜除く)の昼と夕方だけ。
しかも、夕方は生のテイクアウトしかできないので、店内で食べられるのは、昼間だけ。
とにかく訪店ハードルの高い店なのだ。
だから僕は、平日休暇が取れた際、この店に訪れることを至上の楽しみとしている。
あぁ、自分のエントリーを読み直していたら、また、この店の焼餃子定食が食べたくて食べたくて、仕方がなくなってきた。
しかし、その夢はしばらく叶わないだろう。
たとえ平日休暇がとれたとしても、凄まじい行列になっていることは必至だろうからだ。
その原因は…この番組。
一昨日の火曜日に放送された「シュウマイの世界」特集で、マツコが激賞してしまったからである。
シュウマイ特集の筈なのだけれど、「餃子の名店にはいいシュウマイが多い!」理論(?)で、焼餃子も登場。
マツコは、餃子、焼売とも実食して感動。最上級の評価を与えていた。
番組を見逃した方は、以下のリンクから、5月22日までは確認が可能なので、是非ともそれを確かめていただきたい。
東亭は、この動画の12分30秒あたりから登場。
僕も、今回あらためて見直してみたけれど、マツコの感動っぷりが、とにかく半端じゃない。
餃子好きならば、絶対に食べに行きたくなる筈だ。
もちろん、僕は、その素晴らしさを十分にわかっているので、頷きながら見たが、それと同時に心配が募ってきた。
番組でも紹介されているが、この店は、基本的に夫婦2人だけで経営している店。
だから、今回のマツコ激賞に伴って発生する筈の、大行列や大混乱の状況を捌ききれるだろうか…という心配が残るのだ。
数年前、「ぴったんこカンカン」で紹介されたときも、放映後しばらくは大行列が続き、開店後すぐ売り切れとなるほどの人気になってしまった。
ご夫妻の心労が大きくなり、営業形態の変更を余儀なくされた。
それまでは、平日(月~金)のみ営業という形だったが、水曜日も休みとなり、また、夕方は、生餃子のみの販売(以前は焼餃子もあった。)となってしまったのだ。
テレビなどで紹介されなくても、十分人気の店だったのに、テレビ効果は凄まじく、あの頃のご夫妻は、本当に疲れがたまっていたことを思い出す。
その後も、ランチ時の行列は続いているが、今は、放映前のレベルに戻っていた。
前述営業時間のハードルゆえ、僕は、ランチにはなかなか行くことができない。
しかし、夕方ならばギリギリ可能。だから僕は、早めに退勤できた日を狙って、この店の生餃子を買いだめするのが常だった。
ちょうど、今週月曜も訪れたばかりだったのだけど、その際、ご夫妻から、
「明日、マツコさんの番組で紹介していただくんです。」
という話を伺った。
「今まで断っていたんですけど…今回は断り切れなくて…。」と、奥さんが話す。
僕は、それを聞いて大いに驚き、「今週からまた忙しくなりますので、どうかお身体に気をつけてくださいね」と伝えた。
ご夫妻は、「どんな紹介されるかわかりませんし…」と仰っていたが、僕は、マツコが賞賛するに決まっていると思ったから、放映後の混乱が、とても心配だった。
実際の放送では、前述の通り、僕の想定をも超える激賞っぷりだったので、間違いなく、東亭は、今日から*1大行列になる筈。
僕は、それを大いに危惧している。
今週、僕がこの店を訪れた時、驚いたことがもうひとつあった。
それは、店内に、このような告知がなされていたことだった。
営業日の変更、短縮だ。
今年6月からは、週3日。月曜、水曜、金曜のみの営業となってしまうのである。
2日連続で営業するのは、体力的に厳しいということなのだろう。
さらに訪店ハードルは上がってしまうが、それも仕方ない。何よりも、ご夫妻の体調維持が第一だと思うからだ。
昨年は、激務に伴い、夏場の長期休業や臨時休業なども多々あり、僕は大いに心配した。
営業日は少なくなってもいい。これからも東亭が続いていく、ということが、何よりも重要だ。
告知には、このようなメッセージも加えられている。
気がつけば45年 みじかいようなながいような
あとなんねんできるかなと想う今日この頃です
なんと。今年で45周年!ということだった。
この店の料理メニューは、餃子(焼餃子・水餃子)とシュウマイだけ。
それなのに、ここまで長く続いてきたのは、言うまでもなく、そのレベルの高さゆえ、だ。
「あとなんねんできるかな」などというフレーズを読むと、とても切なくなってしまうけれど、どんなに営業日のハードルが上がっても、僕は必ず通い続けていく。
だから、細く長く続いてくれればいい、と思った。
ただ、「マツコの知らない世界」に登場してしまったことで、僕は、その未来に大きな不安を抱いている。
今回のマツコ激賞に伴う、大混乱、パニックは必至だと思うからだ。
何とか、この荒波を無事に乗り切ってくれることを、心から祈りたい。
今週月曜日に購入した生餃子。
買いだめし、冷凍した分があるので、しばらくは大丈夫だけれど、それがなくなったとき、また、追加購入できるだろうか…。
*1:放映翌日となる昨日、水曜日は今現在の定休日。でも、放送を見て駆けつけ、衝撃を受けた人も多かったろうなぁ…。