餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

早朝スタートで駆け上った、秋の足柄峠

スポンサーリンク

先週末の日曜日は、足柄峠に赴いた。

8月11日の「山の日」以来、約1ヶ月半ぶりの峠走を行うためだ。

僕は、峠走を行う場合、ターミナルとなる山北駅に、朝8時13分に着く電車で向かうのが常だった。

麓に存在する山北町健康福祉センターのオープンが8時半。

施設内にあるロッカーへ、荷物を預けて走るには、一番都合がいい時間帯だったからだ。

同じことを考えているランナーは多く、山北健康福祉センターは、開館前から行列になることも多々。

実際、山の日においても、かなりの人数が集まっていた。

峠走は、ランニングクラブなどが集団で走ることも多いから、そうすると、一気に参加人数が増幅する。

ロッカーの数は20程度しかないため、大規模な集団に先んじられると、足りない可能性もあり得るほど。

僕はこれまで、ロッカーが埋まっていた経験をしたことはなかったけれど、先週末は、ちょっと心配だった。

山の日の時期よりは気温が下がって走りやすくなった上、日曜日は、晴れ予報になっていたからだ。

世間的三連休*1のうち、スッキリ晴れる予報だったのは、この日曜日だけ。

この日は、きっと混む。僕は、そう予感して、作戦を変更することにした。

また、今回は、「峠走後」に、ちょっとした計画をたてており、その実現のためにも、少しでも早く走り終える必要があった。

ということで…。

僕は、始発を乗り継いで、いつもよりも断然早く、足柄峠に到着した。

山北駅着、6時59分。

以前ならば、こんな時間に到着しても、あまり意味がなかった。施設内のロッカーを使うことができないからだ。

着替え等の荷物なしで、あるいは、荷物を背負って走るならば問題ないが、前者だと、峠走後に温泉でのんびりできないし、後者は重荷になって、下りのスピード練習に支障が出る。

ということで、泣く泣く(?)施設の開館を待つしかなかったのだけれど、その必要はなくなった。

今年の6月、久しぶりに出かけた峠走の際、新しいサービスが開始されたことを知ったからである。

山北健康福祉センターで、いつものように、開館時刻になるのを待っていると…。

扉の前に、このような案内*2が表示されていた。

f:id:ICHIZO:20180927050810j:plain

おぉ、なんと24時間利用可能なロッカーができたのか。

僕はちょっと驚いた。

ただ、この時は、もうすぐ開館時刻だったから、僕はそれを利用しなかった。施設内ロッカーの方が安い(200円)上に、下山後も便利だと思ったからだ。

しかし、僕は、それを心に留めていて、いつか利用しようと思っていたのだ。

そして、今回。

早朝峠走を決心した僕は、ここを利用することにして、現地へ朝7時に到着。

もちろん、山北健康福祉センターは閉まっていたが、施設の東側に回ってみると…。

f:id:ICHIZO:20180927050145j:plain

あった!

たったの8台だったけれど、それで必要十分。もちろん、誰もまだ利用しておらず、ガラガラだった。

先んずれば峠を制す!だ。

ロッカーの価格は300円なので、施設内のものよりも100円高かったが…。

f:id:ICHIZO:20180927051829j:plain

最新型なのか、サービスドアなどというものもついていて、便利そうに思えた。

このロッカーに荷物を収めて、さぁ、峠走のスタートだ。

f:id:ICHIZO:20180927052015j:plain

午前7時過ぎ。麓の山北鉄道公園から見た空。

雲は出ているものの、晴れて、気持ちのいい朝だった。やおら、走り出す。

f:id:ICHIZO:20180927052242j:plain

麓から9km地点。いつもの定点撮影地だ。

気温は20℃。山の日よりも10℃も低い。清々しい風が吹いていて、快適だった。

僕は、この地点まで割と順調に駆け上ってきたのだけれど、峠走できついのは、ここからの3km。

傾斜はだんだんきつくなり…。

f:id:ICHIZO:20180927052522j:plain

14%近くにまでなるため、実に苦しい。

僕の崇拝する岩本能史先生は、

「どんなにゆっくりでも、この上り坂を走り続けることが、心肺トレーニングになる。」

と説いている。

しかし、残念ながら、僕は今回も少し歩いてしまった。

心もちょっと折れそうになったけれど、それでも何とか力を振り絞って…。

f:id:ICHIZO:20180927053206j:plain

足柄万葉公園に到達!

f:id:ICHIZO:20180927053236j:plain

晴れていれば、ここから富士山が見えるのだけれど、先週は、厚い雲に覆われていて、臨むことができなかった。

通常僕は、ここで引き返すことが多かったが、この日は、早朝スタートでちょっと時間もあったため…。

f:id:ICHIZO:20180927053445j:plain

静岡県への県境を越えて…。

f:id:ICHIZO:20180927053515j:plain

足柄峠の山頂まで脚を伸ばした。

…と、言っても足柄万葉公園から500m程度なので、たいした距離ではないのだけれど。

f:id:ICHIZO:20180927053553j:plain

ここは、金太郎のお膝元ということもあって、このような看板も設置されている。

以前、ラン仲間と一緒に走った時は、パネルに顔を入れて遊んだりもしたのだけれど、この日はひとりだったため、見送り*3

この近くには、トイレや自販機などもあるため、僕は、それでちょっと時間を潰した後…。

f:id:ICHIZO:20180927054030j:plain

神奈川県への県境を越えて、引き返し。

ここからは、峠走の第二部が待っている。

苦しい上りは、もう終わった。後は、重力に任せて、ストイックに駆け下りるだけだ。

フィニッシュ地点には温泉が待っているし、この日は、その後に計画もあったから、僕は、それを夢見ながら駆け下りた。

(以下、続く。)

 

限界突破マラソン練習帳 「サブ4」「サブ3.5」「サブ315」「サブ3」書き込み式10週間完全メニュー

限界突破マラソン練習帳 「サブ4」「サブ3.5」「サブ315」「サブ3」書き込み式10週間完全メニュー

 

 

*1:僕は、土曜日も月曜祝日も出勤だったため、日曜日が唯一の休日。

*2:写真は、今回撮ったものを使っているけれど、6月時点から掲示されていた…と思う。

*3:セルフタイマーなどを使えば、撮影できないことはないと思うけれど、ちょっと空しいw


マラソン・ジョギングランキングへ