松田聖子と並ぶ80年代最強のアイドルであり、永遠の歌姫。
昭和のオッサン世代であれば、誰でも、中森明菜の凄さは理解できる筈だ。
僕は、中森明菜と同い歳だから、当然その凄さを実感してきたし、大ヒット曲の数々は、今でもそらで歌うことができる。
そう。
僕は、明菜ちゃん(と、あえて呼びたい)の大ファンだったのだ。
今年は、「中森明菜デビュー40周年」という記念すべき年だから、WOWOWやNHKなどで、過去のライブ公演が相次いで放映されている。
そんな40周年を祝うかのように、先週の新潟2歳ステークスでは「キタウイング」という馬が勝利した。
ただ…。
折角の40周年なんだから、「今の本人」に登場して欲しいなぁと思っていた矢先、サプライズがもたらされた。
昨日、8月30日。なんと、Twitterカウントを開設のお知らせが流れてきたのである。
いつも応援してくださるファンのみなさまへ。
— 中森明菜 (@akinan_official) 2022年8月30日
ご無沙汰しております。中森明菜です。
今の自分の言葉でお手紙を書きました。
読んでいただけたら嬉しいです。 pic.twitter.com/n9F2MtdU2T
まだ、ツイートはこのひとつのみ。
しかしそれでも、近年沈黙を保っていた歌姫が、このようなメッセージを発信してくれたことが、何より嬉しい。
僕は、もしもこのツイートが1週間早かったら、キタウイングは1番人気になっていただろうなぁ…と思ったw
Twitterアカウントのタイトルバックに、直筆で書かれた文字を見て痺れた。
Re-birth.
Akina Nakamori
2022.8.30
このTwitterアカウントは、歌手中森明菜の復活宣言なのだ。
まだ開設から1日も経っていない(しかもツイートは1つしかない)というのに、フォロワーは既に33万人弱。
いかに多くの人が、中森明菜の復活を待ちわびていたことがわかる。
僕も、もちろんフォローさせていただいたし、今後も注視していくつもりだ。
「80年代酒場 部室」(餃子がめちゃ旨!)では、そんな中森明菜の魅力を、十二分に体感することができる。
明菜ちゃん復活記念に、久しぶりに部室へ行きたくなった(^^;