餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

「ランを語る」村上春樹に酔いしれた週末

スポンサーリンク

ということで僕は、昨日の「ぐうたら感謝の日」を読書しながら過ごした。

「またたび浴びたタマ」は、あっという間に読み終わってしまった(そもそも再読だし)ので、村上春樹繋がりで、他の本にも手を伸ばすことにした。

村上春樹のエッセイはとにかく最高なので、どんな本を読んでも面白いのだけれど、どれか1冊だけを選ぶなら、この本しかない。

そう。

このブログでも、過去何回も紹介させていただいた、ランナーとしての、僕のバイブル。

「走ることについて語るときに僕の語ること」だ。

4年前。僕は、はてなブログのお題である《人生に影響を与えた1冊》というテーマにあわせてこのエントリーを書き、「週間はてなブログ」のピックアップで取り上げていただいた。

その時の紹介文は以下の通り。

id:ICHIZO さんは村上春樹のエッセイについて。村上春樹の小説は苦手だったというICHIZOさんですが、この本のひとつひとつの章が、物語のように心に響いたそうです。本に影響されて、ニューヨークシティマラソンに出たくなり、サロマ湖100kmウルトラマラソンへの出場も決めたというエピソードも。

僕は、今でも氏の小説は苦手なのだけれど、エッセイには痺れまくりで、ほぼ全てを読み耽ってきた。

ランの話も、さまざまな本で、随所にわたって登場。

村上春樹は、作家であると同時に、生粋のランナーだということがわかる。

そして僕は、それを読むたびに、ランへの気持ちが熱くなってくることを感じる。

まさに、僕の人生を変えてくれた作家(そしてランナー)なのだ。

村上春樹のエッセイ集は、殆ど文庫化されており、簡単に入手できる。

だから、もしも、「走ることについて語るときに僕の語ること」で感動した人は、是非、他の本についても読んで欲しいと思う。

また、ランナーならば、絶対に押さえておきたいムック本(雑誌の体裁をとった書籍)がある。

現状、新品での入手がしにくい状態となっているが、それでも絶対に、入手して損はない一冊。

f:id:ICHIZO:20190603061059j:plain

Sports Graphic Number Do 100人が語るRUN!

今から8年前に刊行された、スポーツ誌「Number」のランニング特集ムックだ。

f:id:ICHIZO:20190603061233j:plain

その巻頭に、「村上春樹 ランを語る。」というロングインタビューが掲載されており、実に読み応えがある。

写真嫌いの(筈の)村上先生が、ランシューズを持ったスナップ写真撮影にも応じていて、貴重。

さらに…。

f:id:ICHIZO:20190603061317j:plain

「そうだ、村上さんに聞いてみよう」(懐かしい!)シリーズのランナー版と言えるQ&Aコーナーがあり、これがまた素晴らしい。

僕は、昨日、久しぶりにこのムックを読み、ランナー村上春樹の魅力を、あらためて噛みしめた。

やっぱり、走るっていいなぁ。最高だ。つくづく、そう感じさせてくれる素晴らしい一冊。

さぁ、ぐうたら感謝の日も終わってしまったし、今日も走ってこようw 


マラソン・ジョギングランキングへ