餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

ニューヨークシティマラソンとニューヨーク・タイムズの追憶

スポンサーリンク

「ペンタゴン・ペーパーズ」は、アメリカの新聞社を巡る、スクープ合戦の物語。

そのメインとなるのは、「ワシントン・ポスト」紙であるが、「ニューヨーク・タイムズ」紙の存在も非常に重要。

ニューヨーク・タイムズは、地方紙という位置づけではあるが、米国を代表する新聞と見なされている。

トランプ大統領は、フェイクニュース紙と呼んで敵視しており、そのことが逆に、この新聞の存在感を際立たせているとも言える。

僕は、ニューヨークという街が大好きで、若い頃から、毎年、秋の休暇を使って通い続けていた。

ニューヨークに行ったときは、必ず、朝のデリで、ニューヨーク・タイムズとコーヒーを買って、その場で読み、えせニューヨーカー気分に浸るのが常だった。

ランニングに目覚めてからは、すぐ、この街を走りたくてたまらなくなったので…。

2011年のニューヨークシティマラソンで、それが実現した時は、本当に嬉しかった。

走り始めて以来、わずか1年目の秋。僕にとっては、勝田・北海道に続く、3回目のフルマラソンだったから、感激もひとしおだったのだ。

とにかく最高の舞台、最高のレースで、その興奮は、レース終了後も続いた。

4時間59分台までに走り切れれば、レース翌日、「あの」ニューヨーク・タイムズ紙に名前が載る!ということを聞いていたからだ。

僕は、興奮冷めやらぬまま、翌朝早々ニューヨーク・タイムズ紙を買いに行き、自分の名前をそこに見つけて歓喜したことを覚えている。

もちろん僕は、それを日本に持ち帰ってきていたので、昨日、久しぶりに開いてみた。

f:id:ICHIZO:20180412041821j:plain

思い出の新聞紙面は、すっかり色褪せてしまっていた。

それはそうだろう。僕がニューヨークシティマラソンに出走したのは、2011年。あれから、もう6年半もの月日が流れているのだ。

紙という媒体は、とても儚いが、でも、それが逆に、時間の重みを感じさせてくれる。

ニューヨークシティマラソン完走者の記録は、別冊として組み込まれている。

f:id:ICHIZO:20180412042419j:plain

掲載されていたのは、「4時間台(4:59:59)」までのランナーだったので、全完走者の記録ではないとはいえ、それでも、24ページのボリューム。圧巻だ。

f:id:ICHIZO:20180412042939j:plain

掲載はタイム順。

この時、僕は、3時間50分台で走っていたので、そのタイムのところにしっかりと掲載されている。

今朝、あらためて確認してみると、レースの感慨が甦ってきた。 

あぁ、またこの新聞に自分の名前を載せたいなぁ…。色褪せた紙ではなく、刷りたての紙面に、自分の名前を見つけたい。

今年はもう無理だけれど、来年実現させるべく、今から計画を練ってみよう。

来年の「ニューヨークシティマラソン2019」は、奇しくも、第50回の記念大会。例年以上に華やかな大会となる筈だ。

そう考えると、今から、いてもたってもいられなくなってきたw 

ニューヨーク・シティ・マラソン (集英社文庫)

ニューヨーク・シティ・マラソン (集英社文庫)

 

 

 


マラソン・ジョギングランキングへ