昨日は、ラン仲間に誘われて、JR東日本 ガンダムスタンプラリーに参加。
いやはや、実に楽しい1日だった。
このスタンプラリーは、JR東日本が主催なので、本来、「電車で」移動することを前提としている。
しかし、ランナーならば、電車に乗らなくても、駅間を「走って」移動することができるし、ロングランの練習にもなって一石二鳥。
その魅力について、僕は、昨年のキン肉マンスタンプラリーで詳しく書いた。
だから今回は詳しく書かないけれど、とにかく、ランナーにはオススメのイベントだ。
実際昨日も、僕らと同じように、ランでスタンプラリーを実行しているグループを見かけた。
今年のラリーテーマは「機動戦士ガンダム」。
2018年のスタンプラリーに続き、2回目の採用ということで、それだけ人気があるのだろう。
ただ僕は、基本的にアニメを殆ど見ないので、昨年のキン肉マン同様、全く興味がないテーマだった。
けれど、ラン仲間と一緒に走れば、最高に楽しい。
しかも昨日は、とても天気が良く、それほど寒くもなく、絶好のランニング日和だったから、尚更。
朝から走ったラン仲間は、37km走になったようだが、僕はちょっと所用があり、途中からの参加。
だから実は、たった15kmしか走っていない。
それなのに、「エイド」と称してあちこちで食べまくったし、ラン後はもちろん打ち上げもしたので、完全にカロリー摂取過多。
《食べ歩き》ならぬ《食べ走り》ランと言えるものだった。
しかも、ペースは超ゆったりなので、ランの練習になっているのかどうかも、大いに疑問だ。
でも僕は、それが楽しくて参加しているのだから、申し分ない。
とりあえず、最低目標である9駅は制覇^^;)
僕は、こういったイベントに慣れておらず、上野駅のスタンプが横になってしまっているのはご愛敬w
とにかく今年もとても楽しかったので、機会があれば、また、是非参加したい。