餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

予備知識ゼロで見た「ジョーカー」の感想(ネタバレもゼロ)

スポンサーリンク

f:id:ICHIZO:20191025051049j:plain

とにかく「凄い作品」だとは思う。

主演であるホアキン・フェニックスの演技は、半端じゃない。

鑑賞後1週間経っても、脳裏にあの笑い声が響いているほど、強烈なインパクト。

流石は評判の作品だし、オスカーの大本命作品だと言われていることも、わかる。

ただ、僕は、やっぱり戸惑いを隠せなかった。

僕は、スピード感のある、楽しいエンタメ系の作品が大好きで、それとは対極に位置している映画だからだ。

戸惑いの原因は、もうひとつある。

そもそもこの映画は、その鑑賞前に、《ジョーカー》が何者であるかを、「予め知っている」ということが前提。

映画ファンであれば、ほぼ100%知っているのだろうし、そうでなくても、基礎知識としてわかっている人が大多数だと思う。

恥を忍んで告白すれば、僕は、全く知らなかった。(実に恥ずかしい…。)

僕は、アメコミに全く興味がなく、関連の映画も避けていたため、ジョーカーが、バットマンの★★(一応伏せ字^^;)であることを、全く知らなかったのだ。

流石に「バットマン」が何者であるかぐらいわかっているので、どこかで見ていたのかもしれないが、たとえそうだとしても、忘却の彼方。

さらに、この映画に関しては、予告編さえも見ていないので、いわば予備知識ゼロでの鑑賞となった。

その結果…僕は、最初から最後まで、主役の「ジョーカー」に感情移入ができなかった。

いや、正確に言うと、冒頭からしばらくは感情移入できていた。

しかし、地下鉄の事件以降、ついていけなくなってしまう。

「いくら何でも、これはない」と思ってしまい、それからあとは、どうにもこうにもダメだった。

ジョーカーの境遇や心理、かつ、ゴッサムシティ(ジョーカーの住んでいる街)の舞台背景を考えれば、必然の展開だったのかもしれないが、でも。

やっぱり僕は、あの展開に違和感を感じてしまったのだ。

どうにもこうにも後味が悪く、モヤモヤした重苦しい気分で、映画館を出たことを思い出す。

鑑賞後、さまざまなレビューを見て、僕はようやく、ジョーカーが、バットマンシリーズの★★(伏せ字にする意味あるのか?w)であったことを知る。

直接の繋がりはないにせよ、「あの」ジョーカー誕生の物語、と考えれば全てに納得がいく。

だから、それを踏まえてもう1回鑑賞すれば、印象も大きく変わるのかもしれない。

ただ、あまりにも内容がヘビーなので、僕はたぶん見ないと思うけれど。 


マラソン・ジョギングランキングへ