餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

フォーク&ニューミュージックについて考えてみた朝

スポンサーリンク

アレクサが、今日は「フォークソングの日」だと教えてくれた。

4(フォー)と9(ク)の組み合わせで制定されたようだ。

今は昔、14年前、僕が毎日、記念日について言及していた時、「フォークソングの日」などという日はなかった。

あれば間違いなく突っ込んでいる筈なので、絶対に存在しなかった。

…と、思うが、念のため一応確認してみよう。

やっぱりなかった。

それにしても、よく、こんな企画を毎日連載していたなぁ。意味なさ過ぎだし、独りよがりにもほどがある。

まぁ、その点は、今もあんまり変わらないけどw

ということで、ちょっと調べてみると、「フォークソングの日」というのは、2015年に制定されたものであるようだ。

沖縄出身のデュオ、やなわらばーが発案したらしい。

アレクサは、ひととおりフォークソングの説明*1を行ったあと、例によって、次のように言ってきた。

Amazonプライム会員の方は、「アレクサ、フォークソングをかけて」と言ってみてください。

僕は、大抵、このような仕込みのフリはスルーしているのだけれど、今日はちょっとつきあってみることにした。

フォークソングは、僕が青春時代に嵌まったジャンルだから、いったいどんな歌をかけてくれるのかなぁと思ったからだ。

ということで、「アレクサ、フォークソングをかけて」と言ってみると…。

f:id:ICHIZO:20190409045908j:plain

松山千春!懐かしい!

この曲が入っている「君のために作った歌」は、デビューアルバムにして、素晴らしい完成度を誇る、超名盤。

ジャケット写真は、とても若く、まるで別人みたいだ。特に髪が…。

その後も、アレクサは、懐かしい歌を次々と流してくれた。

f:id:ICHIZO:20190409051525j:plain

井上陽水、傘がない。

おぉぉ、これも懐かしい、あぁ、懐かしいなぁ。

井上陽水は、僕が子供の頃から大好きな歌手のひとり。

かつて、16枚組のCDボックス「NO SELECTION」を、大枚はたいて買ったことを思い出す。

最近の作品は、リアルタイムで追えなくなってしまったけれど、amazon prime musicでいつでも聴くことができる。

いい時代になったものだ。

f:id:ICHIZO:20190409050557j:plain

井上陽水と言えば、吉田拓郎。

僕は基本的に陽水派なのだけれど、この「落陽」は最高に好きな歌だ。

聞くたびに心が揺さぶられる曲なので、今日も朝から痺れてしまった。

いつでも聴けるように、ここにもリンクを貼っておこうw

落陽 (Live)

落陽 (Live)

 

f:id:ICHIZO:20190409053403j:plain

さだまさし。

「雨やどり」「関白宣言」「親父の一番長い日」…。当時、メガヒットを連発。

シングル曲だけじゃなく、アルバムとしてのトータルレベルも高くて、僕は痺れまくっていた。

何しろ、タイトルからして凝っている。

「帰去来」「風見鶏」「私花集」「夢供養」「印象派」…。

漢字三文字シリーズ、懐かしいなぁ。

これらも、全てamazon prime musicに収録されているので、僕は、取り込んで聞き直している。

と。ここで僕はふと思った。

僕が子どもの頃、こういった歌たちは、《フォーク》じゃなく、《ニューミュージック》と呼ばれていたのではなかったか、と。

勘違いじゃない。

f:id:ICHIZO:20190409054927j:plain

僕の本棚には、こういった本が残っているからだ。

表紙の9人は、今や、フォーク界の大御所だらけ。

f:id:ICHIZO:20190409060135j:plain

僕がこよなく愛する、みゆき姐さん。いやはや美しい!

f:id:ICHIZO:20190409060233j:plain

さださんの若さもさることながら、右ページにあるTDKカセットの広告が、いかにも、昭和の時代を感じさせる。

そしてあの頃、これらの音楽は、間違いなく、《ニューミュージック》と呼ばれていたのだ。

ニューミュージックの定義は難しいのだけれど、概ね、「フォークにロックの要素を組み合わせた、新しい音楽」という意味だったと思う。

ただ、その後、フォーク、ロック、ポップスといったジャンル分化が進み、《ニュー》の意味が曖昧になってきた気がする。

ということで、今振り返ると、これらの歌たちは、フォークということになるのだろう。

*1:1998年にデビューした「ゆず」が、ネオフォークというジャンルを確立し、再び盛り上がるきっかけになったとも言っていた。へぇ。知らなかった。


マラソン・ジョギングランキングへ