餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

《トンデモ日本》の《なんちゃって新幹線》「ブレット・トレイン」のツッコミどころ

スポンサーリンク

原作は、伊坂幸太郎「マリア・ビートル」

東北新幹線の車内を舞台として、東京から盛岡までの数時間で、多数の殺し屋たちが繰り広げる、実にスリリングな物語。

緻密な構成、軽妙な会話(特に「檸檬」と「蜜柑」のコンビが最高!)、手に汗握る展開。伏線の回収も鮮やかで、伊坂幸太郎らしい大傑作だ。

そんな「マリアビートル」が、なんと、ブラッド・ピット主演で、ハリウッド映画化されるということになり、僕は大いに期待した。

それがついに、日本で劇場公開。

僕は、今回あらためて原作を再読し、「やっぱり最高!」と思いながら、スクリーンに臨んだ。

しかし…。

その2時間後、僕は大いに落胆して劇場を出た。

世間の評判は、悪くない。

いや、悪くないどころか、SNSやYouTubeでの感想を見ると、むしろ、絶賛の嵐という状況。

ただ僕は、練りに練られた原作があまりに好きだったので、どうにも受け入れがたかった。

もちろん、原作は原作であって、映画は別物。そう考えるべきだと思う。

主要キャラクターは(「王子」以外)ほぼ、原作のコンセプトを生かしており、むしろ原作を尊重しているとも言える。

しかしやっぱり、僕にはついていけなかった。

こんなのは日本じゃない!

新幹線じゃない!

と思った違和感が、最後まで残ってしまったからである。

以下、愚痴っぽいネタばれが続くので、これから見に行く予定の方はスルー推奨。

------------------------------------------------------------------------------------------

この映画の舞台となるのは、東京~京都を走る新幹線らしき超特急「ゆかり」号。

東京~京都間は、「のぞみ」なら約2時間10分。各駅の「こだま」でも約3時間半。

それなのに、「ゆかり」号は、やたらと時間がかかっている。

東京を夜に出発して、京都に着くのは早朝。いったいどういう新幹線なんだよ。

東京駅も品川駅も、やたらと近未来的なのに、静岡駅は現代風。米原駅に至っては、まるで秘境だ。

そして、その後に出てくる富士山らしき山。地軸が狂ってる。

車内には、店員も客もいないバーがあり、そこが殺し屋たちの戦場となって荒れ放題。

殺し屋たちがバーを占拠していても、車内の売り子は、何の疑問も抱かずに、商品を販売しながら通過。

その価格は、炭酸水1本が税込1,000円(!)なのだから驚いた。ぼったくりバーかよ。

出てくる風景や状況は、どれもこれも「日本」っぽくないし、「新幹線」らしくもない。

僕はもう、これが気になって気になって、物語世界に没入することができなかった。

それもその筈…。

この映画は全く日本で撮影されておらず、米国人がイメージするニッポンという世界で作られていたからだ。

舞台が日本である必要があったのか、これ?と、物語前半ではずっと思っていた。

後半。

真田広之演ずる《剣の達人エルダー》が登場することで、「あぁ、この剣術を見せたかったのか」とは思ったが、やっぱり、無理矢理感が否めない。

ツッコミどころは、まだまだ無数にある。

新幹線車内にいるのは、外人の殺し屋たちと、ごく一部の日本人客だけ。

しかも、日本人たちは、誰も彼も英語を完璧に理解し、会話している。

いつから日本は、こんなグローバルな国になったんだ。

車外に投げ出された殺し屋は、走って新幹線の車体に飛び乗り、外部から拳でガラスを割って車内に侵入。

別の殺し屋は、終点の京都駅到着後、勝手に運転を始めたりする。

いやいや、日本の新幹線は、そんなヤワで簡単な乗り物じゃないですから!

早朝の京都駅ホームは、拳銃を持った殺し屋しかいないし、爆発まで発生。治安悪すぎ。

いったいいつの時代の、どんな日本を描いたら、こういう絵になるのだろう。

…などということを考えずに、それがエンタテインメントなのだと割り切れば、この映画は楽しめたのかもしれない。

僕はもともと荒唐無稽な映画も好きで、この映画以上にメチャメチャな「キングスマン」シリーズなどは、こよなく愛している。

だから、この映画についても、今の日本にこだわることなく、パラレルワールドの日本を描いたドタバタSFミステリーとして見るのが正解だったのだろう。きっと。

でも…。

撮影が殆どロサンゼルスだったのなら、カリフォルニア高速鉄道を舞台にすればよかったじゃないか。

それなら僕も、邪心(?)なく楽しめたに違いない。

唯一、この映画で嬉しかったのは、「檸檬(レモン)」の運命が、原作と異なったこと。

原作は、ほんと悲しかったからなぁ…。


マラソン・ジョギングランキングへ