餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

再々々入会でも「3か月99円キャンペーン」対象!Audibleの適正価格とは…?!

スポンサーリンク

アプリで「聴く読書」ができるAudible。

プロのナレーターが朗読した本を、アプリで聴ける「聴く読書」のサブスクだ。

Audible (オーディブル) 会員登録 | Amazon.co.jp

つい半年前までは、聴き放題対象の作品は12万点だったのに、なんと20万点にもなっていて驚いた。

最近は、村上春樹や湊かなえといった人気作家の作品を、豪華な声優陣が朗読している新作も発表されていたり、ここでしか聴けない芸能人のトークがあったり、ラインナップの充実が著しい。

ただ、ここに至るまではかなりの紆余曲折があった。

2015年。

amazonは、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、オーストラリアに次ぐ6つめの国として、日本でのサービスを開始。

しかし、amazonが意図したほど日本では浸透せず、伸び悩んでいたようだ。

2年前からは、サブスク形態での展開も始まり、それにあわせて、3ヶ月99円での入会キャンペーンも実施された。

僕もそれに合わせて入会したが、キャンペーン終了にあわせて退会。

通常の月会費(1,500円)が高額すぎると思えたからだ。

読み放題のKindle Unlimitedも、音楽聴き放題のamazon music unlimitedも、月額980円*1だというのに、それよりも断然高いというのは、ちょっと違和感を覚える。

プロの声優や俳優の朗読がなされていることを考えると、妥当な価格と言えるのかも知れない。

耳で読書を堪能できるというのは、時短に繋がるという考え方もあるだろう。

しかし、僕の耳は、音楽やradiko(タイムフリー)を聞くのに手一杯で、「聴く読書」まで回らない。

大好きなジャズなどを聞き流して、普通に本を読む方が、僕には向いている気がした。

3ヶ月99円なら喜んで聞くが、月額1,500円払ってまでは必要ないなぁ…というのが、Audibleに対する僕のスタンスだった。

その後また、同様のキャンペーンが実施されたので、再入会し、ふたたび3ヶ月で退会。

今年の4月にまたまた実施されたキャンペーンで入会し、6月に退会したばかりだった。

退会後、Audible事務局から「月会費50%オフキャンペーン」のメールが入りまくってきたが、月額750円でも、まだ僕には高い気がしたので、完全スルー。

しかし今回、ブラックフライデーセールに合わせ、3ヶ月99円キャンペーンの通知が入ってきたので、またまたまた入会することにした。

Audibleの凄いのは、過去にキャンペーン契約していた人でも、新規会員と同様に、何度でも3ヶ月99円で申し込めること。

前回のキャンペーン契約(&解約)から、まだ半年も経っていないというのに、また3ヶ月99円で申し込めるというのは、あまりに破格。

僕は今回も、このキャンペーンに乗って入会。いや、再々々入会した。

来年2月まで、3ヶ月間利用したら、また退会する予定だけれどw

Audibleのこういったキャンペーンは、定期的に、頻繁に実施されているから、4月辺りにもまた実施されるかもしれない。

もしもそれがなくても、プライムデー(7月)での実施は確実。

その時もまだ、入会条件は破格のままだろうか。(ままであって欲しい!)

年間の半分ぐらいをキャンペーンで参加して、196円(98円×2)で済むというのは、あまりにお得すぎる。

ただ、そう考えると、月間1,500円を真面目に払っている会員の人は、いったいどれくらいいるのだろう…?と思えてきた。

キャンペーン価格との落差が、あまりに大きすぎて、適正価格とはかけ離れているような気がして仕方ない。

キャンペーンの時しか加入しないのは、あまりに申し訳ないような気もするけれど、別に違反をしているわけじゃないし、そもそも、Audible側から誘われているので、僕は、それに乗っているだけ。

ということで、3ヶ月間じっくり99円で利用させてもらおうと思う。

3ヶ月99円ならば断然お得なので、気になっている人は、この機会にお試しがお勧め。

キャンペーン終了忘れの自動課金が気になる人でも大丈夫。

退会方法を教えてください/Audible

退会処理を行っても1ヶ月は利用できるから、利用3ヶ月目に入った時点で退会すれば*2、丸々3ヶ月間99円での利用が可能だ。

*1:amazon music unlimitedは、プライム会員でない場合1,080円。

*2:99円の課金は加入時に行われるが、その後1ヶ月毎に更新され、2ヶ月目と3ヶ月目の課金は0円となる。加入してすぐに退会すると、次の更新時には退会となってしまうので、1ヶ月しか利用できない。


マラソン・ジョギングランキングへ