餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

「新宿シティハーフ」エントリーセンターからの通知…で甦る2つの痛恨

スポンサーリンク

週明け。

新宿シティハーフマラソンのエントリーセンターから、一通の手紙が送られてきた。

f:id:ICHIZO:20170216041813j:plain

 いったい何だろう?と思って開封してみると…。

f:id:ICHIZO:20170216042016j:plain

 ICタグ返却のお願いが同封されていた。

そう、僕は、この大会に出場することができなかったのだ。

ごく個人的な、諸般の事情により、無念のDNS*1

折角、5年ぶりに出場できる筈だったのに…と、本当に悔しい思いをしたことを思い出す。

エントリーセンターからの通知は、「督促」という形になっており、3月3日までに返却確認ができない場合、2,000円が請求されるとのこと。

これはまずい!と思って、慌てて確認してみると…。

f:id:ICHIZO:20170216054129j:plain

ナンバーカードの裏に、今回送られてきたものと同じ、ICタグ返却用封筒が入っていた。

僕は、これに全く気がついていなかったので、督促がこなければ、2,000円を支払わなければならなくなるところだった。

出走が叶わなかった上、さらに2,000円も払わなければならないというのは勘弁なので、この週末には、しっかりと対応して返却しておきたいと思う。

それにしても…。

f:id:ICHIZO:20170216041839j:plain

このICタグは、いったい何回使い回されているのだろう。

そう思ってしまうぐらい、 リサイクル感が半端じゃなかった。

まぁ、普通はレース後に回収されてしまうものだし、その分、レース代が安くなるのであれば全く問題はない。

ただ、いざDNSになってしまうと、ちょっと面倒だなぁと思った。

特に、僕のようなズボラな人間にとっては(汗)

今回、この返却通知を見ていたら、僕は、再び、痛恨の思いが甦ってきた。

それも、2つの痛恨だ。

ひとつは、新宿シティハーフマラソンのレースそのものに出られなかったこと。

ただ、これは、DNSを決断した時点でわかっていたことなので、まだあきらめもつく。

あきらめきれないのは、もうひとつの痛恨だ。それは、前述のエントリーに書き綴っている。

別大マラソンは、とてもシビアなレース。(中略)つくばでのショック後、何とか距離練習だけは重ねてきたが、僕にとって足りないのは、持続型のスピード練習。 だから、別大1週前に、ぴりっと刺激を入れることができるハーフマラソンは、とても重要な位置づけだったのだ。

あぁ、この時の不安が的中してしまった…。

今年の別大。僕は、一応完走扱いではあるものの、グロス3時間半を切れなかったからだ。

もしも、別大1週前の新宿シティで、ぴりっと持続型のスピードレースができていれば、もしかして、別大でも、最後の粘りが発揮できたのではなかろうか…。

そう考えると、本当に痛恨の思いが高まってくる。

レースに「タラ」「レバ」は禁句で、新宿シティ出走の有無が別大に直結したと言い切れる根拠はない。

ただ、ICタグ返却要請の通知を見ていたら、どうしても、そんな思いがこみ上げてきて、止まらなくなってしまった。

あぁ。

 

よくわかるICタグの使い方

よくわかるICタグの使い方

 

 

*1:Did Not Startの略。マラソンレースにおいては、欠場、棄権の意味。


マラソン・ジョギングランキングへ