餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

生観戦のあとにドラマが待っていた「箱根駅伝2012」

スポンサーリンク

去年と全く同じだった。

エンジのユニフォーム、エンジの襷。そればかりか、選手までも。
僕の目の前を先頭で駆け抜けたのは、2年連続で早稲田大学の平賀翔太だ。ちなみに、去年の写真はこうだった。

写真の質は結構違うのだけれど、同じ選手だということはおわかりいただけると思う。
撮影ポイントは2区の後半。沿道の混雑度合いなどにより、微妙に位置は違うのだけれど、僕は、毎年ほぼ同じような場所(権太坂を超えた辺り)で観戦している。
だから、ここまでの展開は昨年とほぼ一緒。2位グループまではかなり差があったので、また、今年も「逃げる早稲田、追う東洋大」の展開で、5区山の神を迎えるのかと思っていた。
しかし、観戦を終えて、つらつらとTwitterのTLを眺めていると、「東洋、逆転!」というツイートが流れていた。それも3区の戸塚中継所に至る前で。え。まさか。あんなにリードがあったのに。
しかし、それは事実だった。僕は結構離れていると思ったのだけれど、実際は30〜40秒程度の差だったようだ。それぐらいならば、5kmもあれば余裕で詰まる。テレビ中継のダイジェストで見ると、脇腹を痛めてスローダウンしたため、逆転されてしまったようだ。
そう思って1枚目の写真を見直すと、確かに、脇腹を押さえている(?)ようにも見える。
レースは、僕の観戦後ほどなくトップを奪った東洋大学がその後も独走を続け、5区「山の神」柏原に、トップで襷を繋いだ。ここまで3年間、常に「追う」立場だった柏原が、先頭でどのような走りを見せるか、注目だった。
気温も高めということで、テレビの解説者などは、記録更新は厳しいような発言もしていたが、とんでもなかった。自己の持つ区間記録を大幅に更新、01:16:39という凄まじいタイムでゴール。
いやはや、凄い。本当に凄い。完璧すぎる山の神だ。走りだけじゃない。その後のコメントも素晴らしかった。

僕が苦しいのは1時間ちょっと。福島の人たちに比べたら全然苦しくなかった。走りで元気を与えられれば、本当にうれしい。
柏原、故郷福島に「元気」贈る/箱根駅伝 - 第88回箱根駅伝ニュース : nikkansports.com

いやはや泣けるじゃないか。
僕ごときが軽々しく言えることではないけれど、未だ「人災」の原発事故で苦しむ福島の方々にとって、柏原の走りとコメントは光明になったのではないかと思う。
今回、5区にはもうひとつドラマがあった。東京農大、津野の走りだった。
5区のスタート直後からジョギング程度の走りしかできず、距離を追う毎に遅れるばかり。しかし、止まらず走り続けた。テレビの中継時間内にも間に合わなかったが、這々の体でゴールイン。何とか襷が繋がり、本当に感動した。
いったいどうしたのだろうと思っていたが、こんな事情だったようだ。

東農大で5区を走った津野が体調不良のため意識がもうろうとした状態で走り、先頭の東洋大から40分以上遅れてゴールにたどり着いた。原因は不明ながら午前9時30分ごろに吐くなど、走れる状態ではなかったという。大会規定では、メンバー変更はレース開始前までと決まっており、間に合わなかった。 前田監督は「生命に関わることなので、途中に何回か止めようと思ったが、本人が走ることを望んだ」と厳しい表情で説明した。
東農大5区の津野 意識もうろうでゴール… ― スポニチ Sponichi Annex 駅伝

朝9時半に吐いているような状態だったのか…。
規則だから仕方ないとはいえ、メンバー変更できなかったのは痛恨だ。しかし、そんな状態だったのに、リタイアとならず、襷を繋げたというのは価値がある。無理して生命に万が一のことがあったら…と思うと、軽はずみにはいえないけれど、走り抜けて、本当に良かった。
これもまた、箱根駅伝のドラマだと思う。
箱根駅伝・関連エントリ】

Twitter Button from twitbuttons.com


マラソン・ジョギングランキングへ