大混戦のクラシック最終章。
ダービー馬が不在、というだけではなく、春の2冠で両方とも掲示板に入った馬がいない。ダービーが泥田のような馬場になったという理由はあるにせよ、これは異常事態ではないか。春2冠とも出走した馬たちにおける、2冠の着順を、単純に足すと以下のようになる。
- セイウンワンダー 16(皐月賞3着、ダービー13着)
- トライアンフマーチ 16(皐月賞2着、ダービー14着)
- リーチザクラウン 15(皐月賞13着、ダービー2着)
- アンライバルド 13(皐月1着、ダービー12着)
- アントニオバローズ 12(皐月賞9着、ダービー3着)
- ナカヤマフェスタ 12(皐月賞8着、ダービー4着)
ここまでが着順合計数の少ない馬の7位〜2位だ。見事なくらいに、皐月賞とダービーの着順が逆転していることに驚く。着順の足し算にいったい何の意味があるのか、と我ながら自覚はしている。バカじゃないかとは思う。ただ、2冠着順で最も合計数の少ない(=春の安定株)馬が、全く人気薄だとわかった時、僕の本命は決まった。
- シェーンヴァルト10(皐月賞4着、ダービー6着)だ。
皐月賞では、外枠で掛かり気味になりながら、後方から4角でよく伸び、粘って4着。ダービーでも、不良馬場の中、ナカヤマフェスタと並ぶ最速の上がりを使って6着。非常に安定した戦績だった。
復帰後2戦は負け続きだが、札幌記念は、古馬相手の上に復調途上の休み明け、神戸新聞杯は、大外の為に道中壁を作れず、ちぐはぐなレースで参考外。春の戦績を思い返せば十分狙える実力と末脚があるにもかかわらず、ここまで人気がないのは異常で、何かの罠かと思うほどだ。結果的に「善戦するも掲示板」という馬なのかもしれないけれど、人気とのバランスから言えば、狙って損はないし、3着までなら十分可能性はあると思う。
掛かりグセがある馬だけに、前に馬をおける1枠2番という枠順は絶好。外からリーチザクラウンが早々にかぶせてくる筈なので、きっとすぐに落ち着く。道中しっかり脚を溜められれば、最後はしっかり伸びてくる。血統的にも問題ないし、「神戸新聞杯大敗⇒菊花賞馬券圏内」というのはよくあるパターン。鞍上は秋山真一郎。WSJSの出場権も得て、今年はツキがある。そろそろG1に手が届いても良い頃だ。
相手は非常に難しいのだけれど、クラシック組からやっぱりアンライバルドとリーチザクラウン。以下、ダンスインザダーク産駒2頭、マンハッタンカフェ産駒3頭あたりに手広く流す。典のポルカマズルカや、セイウンワンダー、ナカヤマフェスタあたりも気になるが、流石にそこまで印はつけられなかった。(馬券は少し買うかもw)
馬券は◎1頭軸3連複流し21点買い。点数は少し多めだけれど、◎が人気薄だけに、どれが来ても万馬券(しかも殆どが3万以上!)だ。
◎シェーンヴァルト
○アンライバルド
▲リーチザクラウン
△スリーロールス、フォゲッタブル、ヤマニンウイスカー、アントニオバローズ、イコピコ