餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

弥生賞

スポンサーリンク

胸躍る弥生賞。
あのディープインパクトが、関東で初の衝撃を見せてくれた日からもう1年が経つ。その後、ディープインパクトは三冠馬となったが、思えば、シンボリルドルフも、ミスターシービーも、この弥生賞をステップに三冠を獲得している。古くはハイセイコーやカブラヤオー、近年ではスペシャルウィーク、アグネスタキオンなど、数え切れないほどの名馬を輩出し続けている伝統レースなのだ。胸が躍るのも当然だろう。
今年は実に楽しみなメンバーとなった。2歳王者のフサイチリシャールこそ不在だが、その王者を共同通信杯で破ったアドマイヤムーンがいる。そのアドマイヤムーンをラジオたんぱ杯で退けたサクラメガワンダーがいる。王者にクビ差まで迫ったスーパーホーネットがいる。頭数こそ10頭と少ないが、皐月賞に向けて、絶対に見逃せないレースとなった。
本命はサクラメガワンダー。間隔が開いているのは気になるものの、このレースは、休み明けがあまり問題にならないレースでもある。友道厩舎としても、名手アンカツにドリームパスポートやキャプテンベガの選択肢があるだけに、本番も乗ってもらいたいと思っている筈で、仕上げにぬかりはないとみた。
対抗はアドマイヤムーン。武豊&アドマイヤ&松田博厩舎と言えば、チューリップ賞を制したアドマイヤキッスと同じパターンで勢い十分だし、実績的にも文句のつけようがない。武豊は、この10年で弥生賞を4勝、2着3回という恐るべき戦績を誇っており、逆らうことが無謀とさえ思える。しかし、既に輸送も距離も経験済で、賞金も十分あるこの馬にとって、欠けているのは中山経験のみ。逆に言うと、本番に向けて無理をする必要は全くないのだ。武豊が、トライアルでよくやる「脚を図る」騎乗をしてきたならば、直線届かずという競馬も十分あり得ると思う。
この2頭が抜けているとは思うが、脚質の似ている2頭が隣同士の枠というのは少し気になる。武豊とアンカツだけに、お互いを牽制しあった時には一角崩しもあると見て、逆転馬券も少し買ってみたい。スーパーホーネットは鞍上弱化、ナイトレセプションは骨折明け、ディープエアーは成長力、グロリアスウィークは大先生、と気になる点があるものの、逆にそれらを克服できれば、食い込んでもおかしくない実力があると思うからだ。
馬券は◎→○馬単と、赤字も覚悟で◎○2頭軸マルチ三連単→△△△△24点買い。
◎サクラメガワンダー
○アドマイヤムーン
△スーパーホーネット
△ナイトレセプション
△ディープエアー
△グロリアスウィーク


マラソン・ジョギングランキングへ