餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

Firefoxと格闘する

スポンサーリンク

いつも愛読させていただいているhiroeさんの椰子の実通信で、Firefoxが推奨されていたのでブラウザを乗り換えてみることにした。僕は長い間sleipnirを愛用していたのだけれど、作者の諸事情*1により、1.66以降のバージョンアップが望めなくなったからである。Sleipnir2.xxという形で生まれ変わってはいるが、これは僕にとって似て非なるものであり、どうにも馴染めなかった。
どうせ乗り換えるなら、ということで前からFirefoxは検討していたが、これはこれで敷居が高そうな気がしてためらっていた。しかし、他ならぬhiroeさんの推奨でもあり、乗り換えることにしたのである。確かに、Live Bookmarkは超便利。これは僕も大いに嵌った。全体的なデザインもいいし、操作性も優れていると思う。動作がきびきび動くのもいい。
ただ、不満がないこともない。何しろ国際的なブラウザだけあって、カスタマイズ関連は英語圏のサイトで提供されているものが多く、まずは英語との格闘が要求される。そして、ある程度の専門知識がないと理解できない設定も多いのだ。しかし、ここでくじけてはいけない。W-ZERO3用のソフトウェアにしても、海外サイトには宝が溢れているし、いずれは乗り越えていかなければいけない壁なのである。幸い、日本語でのフォロー情報も沢山あるから、時間と根気さえあれば何とかなるのではないかと思う。
ただ、現状困っているのが、この「はてなダイアリー」を筆頭としたWeb系の更新業務だ。これまではAreaEditorという素晴らしいソフトウェアがあって、僕はこれを本当に愛用していた。このソフトウェアを使うと、テキスト編集エリアと外部エディタとの同期が簡単にとれるから、サーバーエラーなどによる文章消失の心配がなく、実に快適に更新ができていたのだ。
しかし、このソフトウェアは、残念ながらFirefox非対応なのである。ということで、代替ソフトウェアの探索にこれまた長時間、格闘する羽目になった。どうやら、mozexというソフトウェアで同様のことができるらしいのだが、インストール方法や設定方法が難解の上に、参照ページのリンク切れなどもあって、断念した。
ということで、苦肉の策として、今はFirefoxからIEを呼び出すプラグイン「IE View」を導入した。これで、AreaEditorが必要な場合には、IEを使うという方法で凌いでいるのだけれど、どうにももどかしい。何かいい方法はないものだろうか。

*1:ソースコードの入ったパソコンが盗難されてしまったらしい。


マラソン・ジョギングランキングへ