餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

《回顧》菊花賞

スポンサーリンク

苦しみながら、しかし、完璧にもぎとった菊の大輪。
天才&英雄が歩んできた無敗の三冠ロードに拍手を。


馬名 性齢 騎手 斤量 タイム 着差 コーナー順 3F
4 7 ディープインパクト 牡3 武豊   57 3.04.6 7-7-7-7 33.3 1
3 6 アドマイヤジャパン 牡3 横山典弘 57 3.04.9 2-2-2-2 35.5 6
2 4 ローゼンクロイツ  牡3 安藤勝己 57 3.05.6 4-4-4-3 34.8 3
6 11 シックスセンス   牡3 四位洋文 57 3.05.7 1/2 9-9-9-8 34.2 2
7 14 $ フサイチアウステル 牡3 藤田伸二 57 3.06.0 6-5-5-5 35.0 5
3 5 アドマイヤフジ   牡3 福永祐一 57 3.06.9 9-9-8-8 35.4 4
1 1 コンラッド     牡3 小牧太  57 3.07.3 21/2 5-5-5-5 36.3 7
8 15 マルブツライト   牡3 松岡正海 57 3.07.3 ハナ 11-11-9-10 35.8 11
5 9 $ エイシンサリヴァン 牡3 吉田豊  57 3.07.4 3/4 11-11-13-14 35.3 16
10 2 3 ミツワスカイハイ  牡3 渡辺薫彦 57 3.07.5 クビ 13-13-13-10 35.7 15
11 6 12 ピサノパテック   牡3 岩田康誠 57 3.07.7 11/2 3-3-3-3 36.9 8
12 1 2 ヤマトスプリンター 牡3 池添謙一 57 3.07.8 1/2 16-16-16-16 35.6 10
13 8 16 マルカジーク    牡3 角田晃一 57 3.08.6 15-15-13-12 36.8 13
14 7 13 ディーエスハリアー 牡3 石橋脩  57 3.09.2 31/2 8-8-9-12 37.6 12
15 4 8 シャドウゲイト   牡3 佐藤哲三 57 3.09.6 21/2 1-1-1-1 40.7 9
16 5 10 レットバトラー   牡3 幸英明  57 3.09.8 13-13-12-14 38.0 14



LAP  13.0-11.6-11.7-12.2-12.7-13.0-13.5-12.6-12.0-12.3-12.2-12.1-12.0-12.1-11.6
通過  36.3-48.5-61.2-74.2   上り  72.3-60.0-47.8-35.7   平均  1F:12.31 / 3F:36.92
単勝 7 \100
複勝 7 \100 / 6 \400 / 4 \190
枠連 3-4 \410 (2)
馬連 06-07 \1290 (5)
ワイド 06-07 \620 (6) / 04-07 \230 (2) / 04-06 \1720 (16)
馬単 07-06 \1320 (5)
3連複 04-06-07 \2730 (8/560)
3連単 07-06-04 \7090 (21/3360)


今はただ、この感動を生で味わえることができた喜びに
ひたっていたい。


初めてと言っていいほどまともにゲートを出たので、驚いて
しまったが、その分逆に行き脚がついてしまった。
そのため、いつもと違う展開からかスムーズさを欠き、特に
4コーナーでは、行きたがる脚を押さえるのに、武豊が相当
相当苦労していた。


これまでのレースぶりから、ディープインパクトという馬は、
自ら「4角」というものを勝負どころだと理解していた筈だ。
若駒Sでの経験から、京都競馬場のゴール板の位置も覚えて
いた筈で、だからこそ尚更。
だから、ゴール板を過ぎ、まだレースが続くとわかってからは、
「なんだもう1週あるのか」とわかって、落ち着いたのでは
ないかと、僕は勝手に想像している。*1


それにしても、あれだけスムーズさを欠きながら、最後の最後で
上がり33.3秒の脚を使って追い込んでくるのだから、これはもう、
ケタが違うとしかいいようがない。


今回は、2着アドマイヤジャパンの横山典弘が、神がかりな
好騎乗を見せたため、着差こそ2馬身しかつけられなかったが、
普通の年なら、アドマイヤジャパン楽勝のケースだったろう。


さぁ、次はどこに向かうのだろう。
今回の激走後だから、あくまで体調次第になるかと思うが、
体調さえ無事なら、JCに向かって欲しい。
過去「無敗でJCを制した馬はいない」からだ。
あのシンボリルドルフでさえ、3歳時に挑戦したJCでは、
無謀な状況での挑戦*2とはいえ、3着に敗れている。


いくらディープインパクトの強さが際だっていても、記録的には、
既に前を歩んでいる馬たちが数多くいた。
しかし、今回「無敗の三冠馬」となったことで、ディープの前を
行く馬はただ1頭、シンボリルドルフだけになったと言えるのでは
なかろうか。
ならば、ルドルフができなかった「3歳無敗でのJC制覇」を
成し遂げることが、英雄の、天才の夢であり、体調さえ万全なら、
僕は決して不可能ではないと思っている。


ただ、難しいのは有馬記念との兼ね合いだ。
来年のことを考えれば、JCか有馬かどちらか1本に絞った
方がよいのだが、これだけの馬になってしまうと、それが
できそうにないことだ。


有馬記念のために、JCをスルーするというのは許されても、
例えばJCを勝ってしまうと、体調如何に伴わず「これだけの
馬を有馬記念に出さないのか」という猛烈な声が挙がる筈だ。
そのため、体調如何に関わらず、無理矢理出走させられてしまう
ことを、僕は恐れるのである。

*1:と書き終わったあと、武豊の日記を見たら、既に更新されていて同じようなことが書いてあった。やはりそうだったのかと納得。

*2:当時は菊花賞→JCは中1週のローテーションとなっていて、今よりも条件が非常に厳しく、かつ、菊花賞の激走後で下痢などもあって、体調が悪かった


マラソン・ジョギングランキングへ