今これを書いているのは、ニューヨークのホテルである。
こちらは9月10日深夜の0時過ぎ。
眠くて眠くて仕方がない。
それもその筈なのである。
旅立つ前は仕事が押して殆ど眠れず、12時間のフライトでも
眠れず、結局こっちへ来てからも12時間近く眠っていないから、
丸2日近く殆ど眠っていないのだから。
だからもう、素直に眠ればいいのだが、JRA-VANのデータも普通に
とりこめて、かつ馬券も購入できる状況で、予想を見送るという
のは、予想家(誰がやねん)としての血が許さない。
ということでよせばいいのに、今日も駄文を並べてみたい。
ただ今日は殆ど(レース開始まで)時間もないし、検討も
できていないし、回顧も難しいので本当に簡単に。
今日の僕の、心のメインはコスモス賞である。
タガノアイガーは、僕のPOG馬で、だから新馬戦では
快哉を叫んだとここで書いたが、本当に大物級の器で
あるならば、このぐらいは簡単に通過して欲しい。
タガノアイガー1着固定で、馬単、3連単。
朝日チャレンジカップは、休み明けだけが気になるけれど、
このメンバーでは格が違うはずのサクラセンチュリー本命。
相手本線は、後藤が乗るなら積極的に前へ行きそうなエリモハリアー。
阪神芝の勝ち星がないのは気になるが、函館の連勝が自力強化と
考えれば、ここは狙い目とみた。
こうやって予想はしてみたものの、どうせいつものように、
当たらない可能性の方が圧倒的に高いのだから、そういった
馬券をわざわざ異国から買う必要があるのかどうか、しばらく
自問自答してみたい。*1
*1:でも結局買ってしまうんだよなぁ