餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

環境の日,世界環境デー(World Environment Day)

スポンサーリンク
  • 環境の日,世界環境デー(World Environment Day)
  • 熱気球記念日

6月5日 今日は何の日〜毎日が記念日〜

平日は朝一番にアップしている、この「記念日」企画だが、休日となると、
どうしても深夜ぎりぎりになってしまう。
理由は簡単だ。
平日は早朝しか時間がとれないから、必然的に早朝のアップとなるのだけれど、
休日は「いつでも書ける」という安心感からか、どうしても遅くなってしまうのだ。


それに、休日の場合、どうしても競馬優先となってしまうからだ。
どうせ誰も読んでいないのだから、1日ぐらい休んでも全く問題ないのだけれど、
それをしないのは、僕のささやかなこだわりである。


ただ、記念日について言及するなら、その日が始まった時点で言及しなければ
意味があまりなくなってしまうので、今後は出来る限り早めにアップするように
したい。たとえ、誰も読んでくれてないにしても、だ。(しつこいな、もう)


ということで環境の日である。
環境の日と言っても、スケールが大きすぎて実際は何をすればいいのか、僕には
よくわからない。
「地球にやさしい」*1ことを心がければいいのかなぁ。


そう言った観点で僕が実戦していることは、2つ。
タバコを吸わないことと、自宅でクーラーを使わないことだ。
煙や室外機からの温風を排出していないことで、大気汚染を
防いでいるのである。(←大袈裟だっ)


最近僕は可能な限りネクタイを外して、クールビズを実践しているのだが、
いくら政府が提唱しようが、会社組織が認めてくれなければ、それは単なる
不真面目社員の烙印を押される可能性もあって、なかなか辛いところなの
である。(汗)


*1:いつも思うのだけれど、この表現は日本語的に正しいのだろうか。


マラソン・ジョギングランキングへ