餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

毎日が記念日

スポンサーリンク

昨日セブンイレブンに行ったら、パンコーナーにやたらとあんパン*1が積んであった。セブンイレブンの商品入れ替えは、基本的に火曜日の筈だから、なんか変だなと思っていたら、コーナーの上に「今日はあんぱんの日*2」という説明書きが書いてあった。
4月4日 今日は何の日〜毎日が記念日〜の解説によれば

1875(明治8)年、明治天皇が水戸邸の下屋敷を訪れる際に、木村屋のあんぱんが出された。
木村屋の木村安兵衛が当時の侍従・山岡鉄舟に「これまでは京都の和菓子をお出しすることが多かったが、純日本製のパンをお出ししたらどうか」ともちかけられた。木村安兵衛は、それまでのあんぱんに工夫をこらし、日本を代表する花である八重桜の塩漬をいれた桜あんぱんを開発した。

から、「あんぱんの日」らしい。木村屋のあんぱんを置いていないセブンイレブンでなぜ?という疑問はあったのだが、記念日をうまく取り入れて、商売に生かしていこうという思いは、わからないでもない。(そういえばローソンでも同じような表示があったことを思い出した)
今日は何の日〜毎日が記念日〜をつらつらと眺めていると、昨日は「あんぱんの日」だけではなく、たくさんの記念日だったようだ。ヨーヨーの日(「ヨー(4)ヨー(4)」の語呂合せ)とか、獅子の日(「し(4)し(4)」)とか、様々な業界の思惑が見え隠れして、非常に面白かった。
ということで、前置きが長くなってしまったが、毎日何かの記念日は存在していて、それなりに言及してみるのも面白そうだということに気がついた。
今日は何の日〜毎日が記念日〜の作者は、非常に寛容な方で、
情報を取捨選択したり、新たな情報を加えたり、自分なりの意見などを書き加えたりすることは歓迎します。煮るなり焼くなり切るなりするのはいいけど、生のままでは食べないでね、ということです。
と書かれているので、有効に活用して、僕なりの意見を述べさせてもらうことにしたい。

*1:ATOK2005で「あんぱん」を変換したら、「あんパン」になってしまった。googleでの検索結果によると、「あんぱん」では37,000件、「あんパン」では76,800件がヒットした。2派に分かれていることを僕は初めて知ったが、どうやら「あんパン」派が優勢のようだ。

*2:「あんぱんの日」をgoogleで検索すると、1,810件ヒットしたが、「あんパンの日」で検索すると、360件しかなく、形勢が逆転している。この例に限らず、「小倉あんぱん」「桜あんぱん」などの複合語になると、「あんぱん」派の逆転が見られるようだ。


マラソン・ジョギングランキングへ