餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

「筒井康隆展」記念トーク(菊地成孔)&自作朗読に痺れた夜

スポンサーリンク

昨日、文化の日。

僕はふたたびここを訪れた。

f:id:ICHIZO:20181104103421j:plain

世田谷文学館だ。

前回は、4年ぶりの訪問となったが、今回は3週間程度で再訪。

その理由は、もちろん…。

f:id:ICHIZO:20181104103759j:plain

この展覧会だった。

展示内容の素晴らしさについては、前回訪問時に、詳しくレポートさせていただいた。

その内容は本当に素晴らしく、たった1回見たぐらいではその全貌を掴みきれない。

だから僕は、開催期間内にあらためて鑑賞する予定だけれど、昨晩、僕がここを訪れた理由は別だった。

f:id:ICHIZO:20181104175302j:plain

同文学館のサロンで行われる、トーク&オークションイベントに参加するためだった。

このイベントは三部構成になっており、その第一部は、筒井先生と、ジャズミュージシャンである菊地成孔さんとのトークセッション。

イベントタイトルは、「わたしの筒井康隆」ということで、菊地さんと筒井先生の強い繋がりを示している。

恥ずかしながら、僕は、昨日まで菊地成孔さんのことをよく知らなかったのだけれど、対談が始まってすぐ、僕はすぐにファンになってしまった。

話の端々に、筒井先生への深い敬意と愛情が感じられ、かつ、裏話などが満載の軽妙なトークっぷりが、とても魅力的だったからである。

それが軽妙なのは必然。

菊地さんは、現在、民放ラジオのパーソナリティをつとめており、作家としての著作も多数。

ジャズミュージシャンとしてだけでなく、DJとしても、文筆家としても、一流の存在だったのだ。

とりわけ、冠番組のトーク内容がそのまま本になった、これは必読だと思った。

 
菊地成孔の粋な夜電波 シーズン1-5 大震災と歌舞伎町篇

筒井先生は、対談中、この本に言及。

そればかりか、「文學界」誌(2018年3月号)で発表された作品「ダークナイト・ミッドナイト」は、これを意識して書かれたということも仰っていたため、俄然気になった。

僕は、もちろんその「文學界」を持っているので、今日、久しぶりに読み直してみた。

f:id:ICHIZO:20181104162426j:plain

文學界2018年3月号

あらためて書くまでもないことだけれど、やっぱりとても面白い。

菊地さんのラジオ番組は、残念ながら今年いっぱいで終わってしまうようなのだけれど、その前に是非聞いてみたいし、番組本も読んでみようと思う。

f:id:ICHIZO:20181104104444j:plain対談前のステージ情景。

この写真で、左側に筒井先生、右側に菊地さんが座られ、トークが繰り広げられた。

対談中の撮影は禁止だったので、その姿を撮ることはできなかったが、僕は、この写真を見ているだけで、昨日の興奮が甦ってくる。

いやぁ、楽しいトークだったなぁ。

イベントの第二部は、筒井先生自身による自作朗読会。

今回、先生が読まれる作品は、「世界はゴ冗談」に収録されている短編、「奔馬菌」だった。

この作品を、僕は何度も単行本で読んでいるし、先生の朗読で聞くのも初めてではない。

4年前のイベントで聞き、最高に感動した作品だった。

あの傑作を、また、先生の声で朗読で聞くことができる!

ということで、僕は本当に楽しみにしていたのだ。

 朗読が始まるや否や、僕は、その独特な作品世界にぐいぐい引き込まれていく。

物語の面白さについては、もちろんわかっているが、先生の朗読では、さらに大きな魅力が加わる。

声のトーンも、間の取り方も、抑揚も、何もかもが絶妙で、やっぱりとても素晴らしかった。

途中、空調の音が止まると、朗読の声が、凜と響くようになり、僕は、さらに引き込まれてしまった。

クライマックスでは、筒井先生が立ち上がり、アクションをつけながらの大熱演。

これは4年前のイベント時になかった趣向なので、僕はちょっと驚いたが、物語の迫力が増して、いやはや本当に最高だった。

僕は、最高のトークセッション&朗読に痺れまくったが、その余韻に浸っている暇はなかった。

このイベントには、僕にとって、大きな勝負がかかる「第三部」が控えていたからだ。

(以下、続く。)

総特集 筒井康隆: 日本文学の大スタア (文藝別冊)

総特集 筒井康隆: 日本文学の大スタア (文藝別冊)

 

マラソン・ジョギングランキングへ