餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

サウナで暑熱馴化!は、不要だったかも…?サロマ1週前予報

スポンサーリンク

サロマ湖100kmウルトラマラソンまで、あと1週間。

気がつけば、レース前、最後の週末になってしまった。いやはや、月日の経つのは早いものだ。

去年のサロマが、冷たい雨の中でのレースになったため、僕は、「今年は暑くなる順番!」だと信じていた。

しかし、そんな思いを抱いていたにも関わらず、僕は今年、暑さに対する対策が不十分だった。

今年のかすみがうらマラソンは、気温の高い中でのレースになったが、あのレースからは、もう2ヶ月以上経っているので、あらためて、身体を暑さに慣らしておく必要がある。

今年の僕は、そのトレーニングが、絶対的に足りていないのだ。

毎日の練習で、僕が走っているのは大抵夜明け前で、暑さとはほぼ無縁。そのため、週末のレースやロングランが頼りだったのだけれど…。

仙台国際ハーフは、ちょっと寒いぐらいの小雨。東京ウルトラマラソンも、思っていたほど暑くなかった。

先週末の河川敷ランでは、後半、暑さの中を走ったが、その暑さよりも胃痛がつらくて、練習になったのかどうかは疑問。

昨日の土曜日は、晴れて暑くなる予報だったので、昼間走れればベストだったのだけれど、体調的にも仕事的にもNG*1

ということで、僕は、窮余の一策をとることにした。

敬服する岩本能史先生は、その著書で説いてくださった、暑さ対策。

レースで合宿初日症候群*2を起こさないために有効なのは、事前に安全な環境で汗をかいて汗腺を全開にしておくこと。手軽なのはサウナです。

非常識マラソンメソッド (SB新書)

サウナだ。

そういえば…3年前、灼熱のレース(最高気温28℃!)となった年も、僕はサウナに行っていたことを思い出した。暑熱馴化を行っておくことは非常に効果的だと思ったので、出勤前に、深夜早朝営業しているスパに立ち寄った。 

f:id:ICHIZO:20170618120241j:plain

池袋「タイムズスパ・レスタ」だ。

この施設は、浴槽ゾーンが、ちょっとあり得ないくらい段差だらけなので、裸眼視力0.1未満の僕は、常に緊張感を強いられる。*3

だから、あまり積極的には行かない施設だったのだけれど、通勤途中に行ける店舗は限られるし、サウナを利用するだけならば、ストレスも少ない。

スピード利用(90分以内)だと、料金も割引になるので、その点でも、今回の目的に合っている気がした。

結果、90分で「サウナ→冷水風呂」を3セット実施。

なかなか汗をかかない僕にしては、相当汗も出たので、いい暑熱馴化になったし、出勤前のリフレッシュにもなった。

これで、当日が、暑くなっても大丈夫だ!と思っていたのだけれど、今日、ふと、もうサロマ当日の天気予報が出ているかと、検索してみて、ちょっと唖然。

f:id:ICHIZO:20170618120104j:plain

f:id:ICHIZO:20170618135655j:plain

佐呂間町の10日間天気 - 日本気象協会 tenki.jp

ん…?最高気温20℃?

マラソンレースとして考えると、ちょっと高めではあるけれど、暑熱馴化が必要となるような気温ではない。

金曜、土曜の最高気温はそれより低いため、ちょっと予報が下にぶれれば17℃ぐらいの快適な気温になる可能性もある。

だから、今年は、サウナでの暑熱馴化は不要だったのかもしれない。

が…僕は思い直した。

去年は、雨と寒さを甘く見て、装備も不十分だったため、最後は本当に苦しんだ。

今年は、その轍を踏まないよう、どんな天気に変わろうが、耐えられる準備をしておいて損はない。

ここにきて、脚の調子が良くないのは少し気になるのだけれど、当日に向けて、できる限りベストの状況にもっていけるよう、頑張りたいと思う。

 

*1:尾てい骨の痛みが残っていたこと。そしてブルーな休日出勤が確定済。

*2:学校の部活で夏休みに合宿を行うと、初日に多くの子供が熱中症で倒れることから、「暑熱馴化ができてないうちに、暑い環境でいきなり運動をすること」を表す

*3:何度も行っているのだけれど、それでも慣れなくて、いつも躓きそうになる。


マラソン・ジョギングランキングへ