餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

【回顧アルバム】BlackBerry「以外の」物理Qwertyキー搭載スマートフォンたち

スポンサーリンク

ということで…。

古き良き「物理Qwertyキー搭載スマートフォン」を、ジャンル別に振り返ってみることにしたい。

 

まずは、BlackBerryを彷彿させる…。

縦型ストレートタイプ

僕は、このタイプのスマートフォンが大好きなので、やっぱり一番台数が多かった。

f:id:ICHIZO:20180924205503j:plain

前列は、Palm Treoの揃い踏み。左から、680,750v,Treo Pro。

Treoは、一時期、のめり込みまくった端末だ。

特に痺れたのが、中央のTreo 750v。

日本では発売されていなかったのだけれど、モバイル仲間たちの入手エントリーを見て、いてもたってもいられず、海外から10万円もかけて個人輸入したほど。

僕の、縦型Qwertyキーボード端末への愛は、Treoが育んでくれたと言っていい。

後列も、どれもこれも、懐かしい端末ばかり。

一番左は、日本発売直前に中止となった、Nokia E71。

あぁ、これが普通に発売されていればなぁ…と未だに思う。

左から2番目は、「レッド・オクトーバー」こと、Samsung SGH-i780。

i780カテゴリのエントリーを作っていたほどなので、一時期はのめり込んだのだけれど、結局あまり使いこなせなかった記憶がある。

後列真ん中。オールシルバーの端末は…。

NOKIA E61。

これは、ソフトバンクから、X01NKという名前で、法人向けに発売されており、僕はそれを入手した。

もちろん、ソフトバンクのSIMを入れて、堂々と使うことができたので、一時期はかなり惚れ込んで使ったことを思い出す。

とっても格好よくて、使い心地のいい端末だったなぁ。

後列。右から2番目は、ソフトバンクX02HT。

これは日本で普通に発売され、そこそこ話題にもなった(と思う。)

オレンジ色がとにかく格好よくて、とっても使い勝手のいい端末だった。

僕は、かなり使い込んだため、この端末の関連エントリーは相当書いている。

最強メッセージングケータイ X02HTマスターガイド

最強メッセージングケータイ X02HTマスターガイド

 

こんな本も買ったなぁ…。

後列一番右は、正直に書くと、あまり記憶がないw

その名前がNEC TERRAINだということも、過去ログを検索してみて、やっと判明したほど。

どうやら、4年前の四万十川ウルトラ後、自己ベスト達成に浮かれて、衝動的にゲットした端末のようだ。

結局、使いこなせずに終わってしまった。まぁ、こういう端末もある。

横型スライドタイプ(W-ZERO3シリーズ)

日本における、スマートフォンの先駆けと言えば、なんと言っても、W-ZERO3シリーズ。

それ以前にも、法人向けなどには、NOKIA端末などが発売されていたようだけれど、一般市場に広まったのは、このシリーズに他ならない。

f:id:ICHIZO:20180924205516j:plain

これは、液晶画面をスライドさせて、Qwertyキーを出すタイプだった。

初代(中央)のW-ZERO3は、大きくてごつかったけれど、でも、とっても愛おしかった。

僕のスマホ生活は、まさに、この端末から始まったのだ。だから、とりわけ思い入れが深い。

後列左が、2代目のW-ZERO3 [es]。

スリムになった上に、テンキーも付属。電話としての使い勝手を向上させた。

右が、3代目のAdvanced/W-ZERO3[es]。通称アドエス。

シルバーで格好いい筐体だったのに、液晶が割れていて、痛々しい姿になっている。

8年前の悪夢が甦る。

この時は、もう、アドエスを常用していなかったのだけれど、それでもやっぱり悲しかった。

横型スライドタイプ(その他)

横型スライドタイプのスマートフォンは、W-ZERO3以外にもいくつかゲットした。

数はそれほど多くないけれど、どれも個性的な端末たちだ。

f:id:ICHIZO:20180924205528j:plain

上段の中央には、懐かしのE-MONSTER。通称イーモンだ。

この端末は、液晶がスライドした上に、チルトするというギミックもあり、結構使いやすかった。

ただ、僕のイーモンは、途中でちょっと調子が悪くなり、うまくチルトしなくなってしまった。

そのため…。

こんなエントリーを書いて憂さ晴らししたこともある。今となっては懐かしい記憶だ。

前列2台は、ともにXperiaシリーズ。

残念ながら日本では発売されなかったものだけれど、どちらも、とても素敵な端末だった。

左のXperia X10 mini Proは、そのコンパクトさがとにかく魅力。

8年前、興奮しながらゲットしたことを思い出す。

とにかく小さい端末なので、Qwertyキーも入力しにくいように見えるけれど、これが絶品。

スライド系のスマホの中ではダントツに素晴らしく、今でも時々プチプチしたくなるほどだ。

Xperia X10 mini Proは、とってもコンパクトだし、格好いいし、電話としても入力端末としても、使い勝手が抜群。

手の小さい女性には好まれる筈なので、Xperiaシリーズとして、日本で発売されていれば、結構売れたと思うのだけれどなぁ…。

前列右は、Xperia X1。これも、日本未発売のXperiaだ。

その質感と性能の高さゆえ、当時のモバイラー仲間たちの間で、とても人気が高かった。

僕も我慢できずにゲットしたが…。

日本で使いこなすためには、さまざまな工夫が必要で、結局僕は、使いこなすことができなかったんだよなぁ…。 

クラムシェルタイプ

クラムシェル…は「貝殻」の意味だけれど、モバイル業界においては、折りたたみ式の端末を指す。

このタイプにも、Qwertyキー搭載のスマホが存在した。

f:id:ICHIZO:20180924215154j:plain

これだ。

懐かしのUniversalシリーズ。モバイラーの間では、「うに」と呼ばれて愛されていた端末である。

閉じてしまうと液晶も見えないので、「使いにくいのでは…?」と思われるかもしれないが、いやいや、そうじゃない。

f:id:ICHIZO:20180924205552j:plain

蓋(?)の部分を捻って逆にすれば、液晶を「外」に向けることもできるからだ。

液晶部分を内側にしているときは、傷がつかずに安心できるし、液晶を見たいときは、回転させればいい。

スマートフォンとしては、珍しいタイプに思えるかもしれないが、スマホの登場以前には、日本でも馴染みのあるスタイルだった。

f:id:ICHIZO:20180924214303j:plain

パーソナルモバイルツール SL-C3100

そう。Zaurus。

Linux Zaurus(通称りなざう)が、まさにこのタイプだった。

僕は、このりなざうを、とても気に入っていたので、そのスマホ版とも言えるUniversalについても、欲しくて欲しくてたまらなかった。

日本では入手困難だったが、eBayで落札ゲットし、興奮したことを思い出す。

あれからもう10年も経つのだなぁ…。

その後も、興奮は収まらずに兄弟機を次々ゲット。気がついたら…。

ミルフィーユ状態になっていたw

Universalの素晴らしさは数々あるが、なんと言っても素晴らしいのは、そのキーボード。

この点は、Zaurusとは比べものにならないほど、秀抜だったんだよなぁ。

あまりにも筐体が大きいので、電話としての使い勝手には疑問が残るけれど、Qwertyキーの使い勝手は、それを補ってあまりある素晴らしさ。

今でも、とても愛おしい端末たちだ。

f:id:ICHIZO:20180924205539j:plain

分類不能タイプ

最後は、NOKIAの名機2種。

一見すると、Qwertyキー搭載の端末に見えないけれど、どちらも、素晴らしいギミックを持っている。

f:id:ICHIZO:20180924205604j:plain

左側の端末は、NOKIAのフラッグシップ機とも言えるE90。

とにかく、極上の質感を持っていて、「格の違い」を感じさせる。正面の姿だけを見ると、ガラケーのように見えるのだけれど…。

f:id:ICHIZO:20180924205615j:plain

開くと、Qwertyキーが現れる。

これもクラムシェルの一種といえるのかもしれないが、外側にも内部にも液晶を持っているところが大きな特徴。

こんな感じで、液晶が2つある端末というのは、なかなかない。

外側には、テンキーも有しているため、電話としても便利に使える。

実に使い勝手のいいスマートフォンなのだ。 

質感も、使い勝手も申し分なく、まさに、NOKIAのフラッグシップと言えるスマートフォンだった。

右側の端末も、一見ガラケーライクだけれど、これもQwertyキーを搭載している。

その搭載の仕方が、実に異色。どんな感じでそれが現れるかについては…。

このエントリーをご参照いただくとして、変身結果は、このような形になる。

f:id:ICHIZO:20180924205628j:plain

いやはや、なんとも素晴らしいギミックではないか。

モバイル端末好きな人であれば、絶対に驚くので、飲み会などでも結構ネタにしたことを思い出す。

ということで…。

f:id:ICHIZO:20180924205656j:plain

予備機も入手w

「変身前」「変身後」などという形で遊ぶこともできるので、とても便利(?)だ。

振り返ってみて思うこと

全19台。

ひとくちに、物理Qwertyキー搭載スマートフォンといっても、さまざまなジャンルがあることがおわかりいただけたと思う。

僕も、ひとつひとつ振り返っていたら、どれもこれも懐かしくて、また使いたくなってしまったほど。

もちろん、僕がゲットできなかったスマホも多々あるため、物理Qwertyキースマホの世界は、まだまだ深い。

フルタッチタイプの端末は、スペックの違いこそあれど、「デザイン的には」ここまでの差別化は困難。

その点において、物理Qwertyキー搭載端末は、やっぱり素晴らしいなぁと思う。

物理Qwertyキーのスマホは、現状、BlackBerryの孤軍奮闘状態になってしまっているのだけれど、いつか、さまざまなタイプの個性派端末が、また復活してくれることを祈りたい。

 


マラソン・ジョギングランキングへ