餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

いざ、8年連続8回目の道マラへ!「北海道マラソン2018」参加案内に抱く感慨

スポンサーリンク

昨日、帰宅したら届いていた。 

f:id:ICHIZO:20180727165425j:plain

北海道マラソン2018の参加案内だ。

僕は、毎年、この案内を受けとると気が引き締まる。

去りゆく夏のクライマックスを飾り、新たに訪れる秋シーズンに向けて、とても大事なレース。

それが、この、北海道マラソンだからだ。

まだまだ先だと思っていたのだけれど、気がつけば、もう、レースまで一ヶ月を切っている。

いよいよだなぁという気持ちで、胸が高鳴る。

例年同様、参加案内と、ナンバーカードは別送形式だったが、昨日、同時に届いていた。

f:id:ICHIZO:20180727165513j:plain

スタートブロックはC。

陸連登録者の優遇制度があった時代はBだったが、それ以降は、安定のCブロック。

今年も、ギリギリ(?)このブロックで走れることになって嬉しい。

f:id:ICHIZO:20180727165529j:plain

ナンバーカード引き換え証(はがき)の裏面は、誓約書になっており、例年同様、厳しい警告文が記されていた。曰く、

北海道マラソンは、炎天下で行われる非常に過酷な大会です。

まさにその通り。

でも、だからこそ、北海道マラソンは素晴らしいのだ。

f:id:ICHIZO:20180727165542j:plain

 参加案内をめくってみる。

f:id:ICHIZO:20180727165559j:plain

受付時の配布物紹介。

例年、ここには、参加賞Tシャツのデザインが掲載されているのだけれど、今年は載っていなかった。

まだ決まっていない…ということはないと思うので、きっと、「受けとってからのお楽しみ」という方針に変えたのだと思う。

北海道マラソンTシャツは、毎年、素敵なデザインなので、現物を見るのが、今から楽しみだ。

f:id:ICHIZO:20180727165612j:plain

コースマップ。

2012年に大通公園発着となって以降は、ずっと同じコースなので、僕にとっては馴染みのものだけれど、でも、あらためて眺めると感慨深い。

道中、18km地点あたりから延々と続く新川通の往復が、なんと言っても北海道マラソンの醍醐味。

道中、日差しを遮るものはなく、沿道の声援も少ない、とても過酷で単調なコースなのだけれど、でも、それがいい。

どこまでも、どこまでも続く、感動的な給水テーブル。

エイドごとに、溢れんばかりの水を飲みまくり、被りながら走り続けるのが、本当に、最高に、幸せなレースなのだ。

酷暑の中、ランナーを後押ししてくれる、素晴らしいボランティアの方々にも感謝が尽きない。

f:id:ICHIZO:20180727165626j:plain

完走メダルのデザインは、掲載されていた。

円形の、至ってシンプルなデザイン…かと思ったら、Hokkaido Marathonの「HM」がモチーフになっているようで、ちょっと凝っている。

f:id:ICHIZO:20180727165639j:plain

これまでの7年間にゲットしてきたメダルたち。僕の大事な宝物だ。

今年もしっかり完走して、僕にとって、大会8個目となる「HN」メダルを 加えたい。

 

ロングラン

ロングラン

 

マラソン・ジョギングランキングへ