餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

餃子ランナー的「東京マラソン」装備を、いまさら公開w

スポンサーリンク

今回の東京マラソンは、餃子装備で走る、と決めていた。

タイムを狙わず(狙えず)楽しく走ることを目的としていたので、ならば、「餃子ランナーとして走ろう!」と思ったのだ。

最初は、大阪マラソンで使えなかった*1このアイテムを使う予定だった。

f:id:ICHIZO:20180226054042j:plain

餃子のかぶりもの。

東京マラソンならば全く問題ないし、これまで僕は、この仮装を見かけたことがないから、それなりに目立つと思った。

しかし、いざ、これを装着して試走*2してみたとき、僕は失敗を悟った。

基本的にサイズが小さく、僕の頭ではぎりぎり。日常的に、宴会などでかぶる分には問題ないが、激しく動くと、すぐに、顎部分のマジックテープが外れてしまう。

そのため、少し走ったらすぐに外れてしまい、使い物にならなかった。

その部分は、他の方法で無理矢理止めるにしても、さらに問題があった。

中には綿のようなものがぎっしり詰まっていて重いし、そのスタイル的に風の抵抗も受けやすい。

すなわち、どう考えても、マラソン時の仮装アイテムとしては、「不適」なのだ。

身体が元気な状態であれば、それでも何とかチャレンジしたかもしれないが、現状、完走さえも不安な状態で、これを装着して走るのはあまりにリスキーな気がしたため、断念。

かぶり物系は、このアイテム以外に市販品が見つからず、数万円を払って特注するしかなかったので、そのほかの方法はないだろうかと、いろいろ模索していると…。

これを発見。

ミニのぼりということで、サイズは、10cm×30cm。Tシャツに取り付けるには、絶好のサイズだ。

それほど高くもないし、よし、まずはこれを買おう。

折角ならば、背中用のものも必要だなぁと思ったので、別デザインのミニのぼりと合わせて、2種類を注文した。

f:id:ICHIZO:20180226055117j:plain

 ゲット!

ただ、Tシャツにこれを取り付けるだけだと、インパクト的に少し弱い気がしたため、さらに僕は、色々と考えを練った。

かぶりものの代わりとして、頭に何か「餃子アイテムをつけることはできないだろうか」と思いながら、探していると…。

これを発見。

squishy 焼き餃子スクイーズKH 2個セット

squishy 焼き餃子スクイーズKH 2個セット

 

焼き餃子スクイーズ。

僕は、最初、スクイーズというのが、何だかよくわからなかったので調べてみた。

すると、「柔らかいスポンジのような素材でできたおもちゃ」ということが判明。

そのようなものならば、帽子にとりつけることもできるのではないか?と思い、購入を決定した。

プラスチックにも対応する強力ボンドで、1日圧着したところ、完全にぴったりと固定された。成功だ!

前述のミニのぼり、そして、帽子に装着したスクイーズ。

この餃子装備で臨もうと思っていたところ、レース3日前の宴で、ラン仲間から素晴らしいアイテムをプレゼントしていただいた。

f:id:ICHIZO:20180226061414j:plain

ぎょうざてぬぐい!

いやぁ、これは素晴らしい。最高だ。以前のエントリーでも書いたけれど、まさに、僕はこういったものを探していたので、感謝感激だった。

ということで、僕の餃子ランナー的「東京マラソン」装備が揃った。

f:id:ICHIZO:20180226061623j:plain

Tシャツ背面も、「ナンバーカード、ミニのぼり、ICHIZOゼッケン」の3点セットだが、のぼりのデザインが「餃子 お持ち帰りできます」になっている。

よし、これで十分だ。

とも思ったのだけれど、スクイーズ系で、もう少し幅が広げられそうにも感じたため…。

f:id:ICHIZO:20180226231752j:plain

これも買い足した。

餃子スクイーズつきのヘアバンドだ。

といっても、僕には、悲しいかな、これを装着するだけの髪がない(知り合いが笑いそうw)ので、腕に巻いて使うことにした。 

ここまで揃えれば、完璧に餃子ランナーアピールできる! 

と、思っていたのだけれど…。

(以下、続く)

*1:陸連登録枠での出場は、「仮装不可」だったため。

*2:結構目立つので、人通りのない道を選んで、夜明け前に走ったw


マラソン・ジョギングランキングへ