餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

さよなら、Nike FuelBand…。

スポンサーリンク

とうとうこの日が来てしまった。

f:id:ICHIZO:20170731034817j:plain

Nike FuelBandとのお別れだ。

動かなくなってしまってから1週間あまり、僕は、さまざまな試行錯誤を続けてきたが、やっぱり、ダメだった。

このガジェットの故障は、今回が初めてではない。僕は、何世代にもわたって使い続けているが、これまでは、何とかリカバリーできていた。

それというのも、Nikeの素晴らしいサポートがあったおかげだ。

まだ、このガジェットが日本で未発売だった頃、僕は、勝手にこれを並行輸入品で購入。そして、故障したときは目の前が真っ暗になった。

こういった場合、何が起きても「自己責任」というのが、当たり前だからだ。

しかし、Webなどで、ナイキジャパンが相談に応じてくれるという情報を入手。

ダメもとでナイキジャパンに相談したところ、なんと、返金対応(!)で応じてくれたのだ。今考えても信じられない神サポートだ。

その後、このガジェットは、日本でもFuelBand SEとして発売され、その直後は大人気を博した。

が…そのブームは長く続かず、あっという間に撤退。

それ以降も、ナイキジャパンの神対応は変わらず、相談した時は、親身になってメールサポートを行ってくれたのだけれど、流石に、もう、無理だろう。

何しろ、もう、このガジェットが市場から消えて、2年以上も経っているからだ。

これまでサポート担当から教えてもらった手段は、既に、全て試してみた。ソフトリセット、ハードリセット、リストア…などなど。

しかし、ダメだった。とにかく、ガジェットが全く起動しない状態になっている以上、絶望的。

何とも本当に名残惜しいけれど、電子機器にも寿命がある。いつか来る日が、今回だったということ。

だから今日は、思い出だけを語りたい。

5年前。初めてこれを装着した時の感動は、今でも忘れない。

ウェアラブルガジェットの先駆けとして誕生し、僕は、それからずっと装着し続けてきたから、切なさが募る。

その1年後、Jawbone UPと出会ってからは、それも併用することになり、W巻き。Garminも含ると、「左手3本巻き」という状態になったが、それでも楽しかった。

Jawbone UPは、スマホの画面を確認しないと、活動量の詳細がわからないのだけれど、FuelBandは、違う。

ガジェット本体のボタンを押せば、すぐにFuel(Nike独自の活動量集計単位)や、Step、時刻などを表示してくれることが魅力だった。

特にFuelという指数が素晴らしかった。

今や、Stepをカウントしてくれるガジェットは数多あれど、あくまで「歩数」測定なので、上半身をこまめに使うような作業などを行っても、殆どStepが増えることはない。

しかし、Fuelは、「活動量」の指数なので、そういった動きもしっかりとカウントしてくれる。

たとえ上半身だけの作業だろうと、活動は活動なので、それをきちんと測定してくれるというのは、非常に大きなポイントだと思う。

僕は、毎日の目標Fuelを2,000としていたが、それを超えると、ボタン押下時に、華やかなイルミネーションが表示され、刺激になった。

アプリにおいても、非常に楽しい画面でお祝いをしてくれる。

累計1,000,000 Fuelに到達した時は、本当に感激だった。

その後も僕は、毎日Fuelを積み重ね…。

f:id:ICHIZO:20170731042101j:plain

累計8,000,000Fuelを超えていた。

あぁ、1日最高記録の日は、去年のサロマの日だったんだなぁ…とか、一昨年の秋は結構走り込んでいたんだなぁ(だから記録も一番伸びていたんだなぁ)とか、さまざまな思いが甦ってくる。

しかし、もう、僕のNike FuelBand SEが新しいFuelを刻んでくれることはない。無念だ。 

 Amazonでは、まだ中古品が入手できるようで、少し心が動いたけれど、流石に、もう…。

ということで、僕は心を決めることにした。

さよなら、ありがとう、Nike FuelBand。とっても楽しい5年間だったよ。


マラソン・ジョギングランキングへ