餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

「ランニングマガジン クリール」の特集で引き締まる、サロマへの思い

スポンサーリンク

いよいよ、サロマ湖100kmウルトラマラソンの日が近づいてきた。

f:id:ICHIZO:20170526035433j:plain

iPhoneのカウントダウンアプリでは、あと30日の表示。

もう、残り1ヶ月を切ってしまったのだ。まだまだ先だと思っていたのに、月日の経つのは本当に早い。

岩本先生の練習帳に基づくスパルタトレーニングは、全く遂行することができず、ちょっと不安が募っているのだけれど、もう、ジタバタしても仕方ない。

今の時点で、僕にできることを、できる限り頑張るだけだ。

そんな僕に、大きな力を与えてくれるのが、この雑誌だった。

f:id:ICHIZO:20170526040031j:plain

ランニングマガジンクリール 2017年 07 月号 [雑誌]

「ランニングマガジン クリール」

月刊「ランナーズ」とともに、僕が6年以上愛読し続けている雑誌だ。

この雑誌では、先月、「ウルトラマラソン攻略のすべて」という特集が組まれ、僕は、大いに刺激をもらったことを思い出す。

あれから1ヶ月。

クリールでは、今月も、ウルトラマラソンランナーに向けての記事を掲載してくれていた。

今回は、サロマが迫っているということもあってか、練習メニューのようなアプローチはなく、主に、メンタル面や、レース直前、レース中の記事が中心。

なんといっても…。

f:id:ICHIZO:20170526041157j:plain

98年のサロマ湖100kmウルトラマラソンを6時間13分33秒(!)で走った世界記録保持者、砂田貴裕さんの寄稿が素晴らしい。

「マラソンは、メンタル7割、実力3割。諦めなければ挽回するチャンスはある」というのが砂田さんの持論で、僕は、その言葉を大きな金言として受け止めている。

100kmのウルトラマラソンになれば、尚更、メンタル面の重要性は高いことを、僕は、ここ5年間のサロマで実感している。

サロマを1ヶ月後に控えた今、砂田さんからの実践的なテクニック記事を読むだけでも、今回のクリールは購入価値があると思う。

f:id:ICHIZO:20170526041209j:plain

この特集では、ウルトラマラソンのトップランナーが、「レース1週間前にやっていること」という記事も参考になった。僕は忘れっぽいたちなので、サロマの1週間前になったら、再び読み返してみたい。

今月号のクリールは、他にも読み応えが満載。

実践的なトレーニング記事は、いつも通りの充実度だし、それに加えて、読み物やニュースなどについても、読み応えが十分だった。

f:id:ICHIZO:20170526041224j:plain

非公認ながら、フルマラソン2時間00分25秒!という驚異的な記録を叩き出した、Breaking2プロジェクトの現地レポート。

f:id:ICHIZO:20170526041238j:plain

初マラソン日本最高記録で名古屋ウィメンズを駆け抜けた新星、安藤友香と、そのコーチのインタビュー。

f:id:ICHIZO:20170526041249j:plain

ボストンマラソンで3位に食い込んだ、大迫傑のコメントも掲載。

どれも非常に興味深く読んだ。

今月は、全日本マラソンランキング発表の月だから、「ランナーズ」に注目が集まりがちになるけれど、いやいや、「クリール」だって負けてないぞ、と思わせる内容。

特に、サロマを目指すランナーには、一読をお勧めしたい。

 

マラソンは「腹走り」でサブ4&サブ3達成 (SB新書)

マラソンは「腹走り」でサブ4&サブ3達成 (SB新書)

 

 

 


マラソン・ジョギングランキングへ