餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

docomoさん、カードケータイを出すなら、掌フォン(Palm Phone)もぜひ!

スポンサーリンク

昨日は、日米で画期的な端末が発表された。

NTTドコモは、冬モデル発表会で、Galaxy Note9や、Xperia XZ3などスマートフォン5機種の他、別格扱いでGoogle Pixel 3(及び3 XL)をリリース。

もちろん、どれも魅惑的な端末たちだけれど、個人的に一番気になったのは、スマホではなく…。

f:id:ICHIZO:20181018041533j:plain

これだった。

その名は、カードケータイ KY-01L。

docomoのWebサイトには、既にその商品情報も掲載されており、そこには、このように書かれていた。

  • 4Gケータイ、世界最薄・最軽量*1(厚さ約5.3mm、重さ約47g)のカードサイズに機能を凝縮。
  • 静止画面の消費電力ゼロ、驚異の電池持ちを実現。

カードケータイ KY-01L | ケータイ | 製品 | NTTドコモ

商品キャッチコピーは、「魅せ方、持ち方、自由自在。」とのことで、確かにこれは目立つ。

名刺と殆ど変わらないサイズで、とても薄いため、革製の名刺入れなどに入れることも可能。

ただ…実用的にはどうなのだろう?

カメラもついておらず、防水でもない。「ドコモのケータイ」なのに、おサイフ機能もワンセグもない。《ないない尽くし》の端末なのだ。

その操作性についても、疑問。

こういった動画での紹介を見る限り、レスポンスが鈍く、使っていてイライラするシーンが発生しそうだ。

しかしもちろん、それはdocomoとしても折り込み済みの筈で、スマホとの併用など、あくまで《2台持ち》需要を当て込んだものだと思う。

とにかく薄くて軽いから、併用しても苦にならないだろう。

この端末の「売り」は、なんと言っても、電池の持ち。

Kindle Paperwhiteなどと同じ、電子ペーパーディスプレイを使っているため、とにかくバッテリが持つ。

だから、災害発生時の緊急連絡などにも重宝する筈だ。

今のところ、僕は全く購入意欲がわかないけれど、こういう端末が「あってもいい」と思うし、ある程度の需要はありそうな気がする。

ただ…。

こういった端末を出すのであれば、僕は、こっちの方が欲しかった。

奇しくも、昨日米国で発表された、このスマートフォンだ。

f:id:ICHIZO:20181018050038j:plain

その名は、Palm Phone。

掌の中にすっぽり収まる、実にコンパクトでキュートなデザインで、いやはや魅力的だ。

Palmという単語は、和訳すれば掌(手のひら)だから、まさにその名前にぴったりのスマートフォンと言える。

ただ、この場合のPalmは、手のひらという意味ではなく「あの」Palm社が作った携帯端末ということ。

そう。

かつて、Palm OSを搭載した小型PDAで、モバイル市場を盛り上げてくれたあのPalm社である。

僕も、かつては、沢山のPalmブランド端末を使っていた。

f:id:ICHIZO:20181018051116j:plain

今は懐かしく、そして今でも愛おしい端末たちだ。

今年、新機種をひっさげて戻ってくるという噂が流れ、僕はかつて、それについてのエントリーも書いていた。

この内容が、今回ついに《現実化》した、ということになる。

今回発表されたのは、残念ながらPalm OSではなく、Android 8.1ベースのもの。

それはまぁ仕方がないとして、なんと言っても残念なのは、その販売ルート。

なんと、米キャリアのベライゾンのみで販売され、他キャリアや地域への投入計画はないという報道だったからだ。

詳しくはまだよくわからないのだけれど、内蔵SIMの差替不可ということだから、米ベライゾン回線以外には使えないのだろう。

そうなると、僕は、俄然、このガジェットが欲しくてたまらなくなった。

f:id:ICHIZO:20181018052242j:plain

米Palm社のWebサイトでは、動画や写真で、その使い勝手が紹介されており、実に魅力的。

スペックも、悪くない。

  • プロセッサ:Snapdragon 435
  • RAM:3GB
  • 内蔵ストレージ:32GB
  • カメラ:(背面)800万画素、(前面)500万画素
  • バッテリ容量:800mAh

しかも、IP68の防塵・防水性能も有している。

「これ1台で…」というのは厳しいかもしれないが、《2台目需要》には十分耐えられると思う。

なんと言っても、「コンパクトで格好いい!」のが大きな魅力。しかも、Androidが動作するのだ。

カメラだってついているし、防塵・防水。

この点で、僕は前述のカードケータイ KY-01Lより断然魅力的に感じた。

もちろんこれは、カードケータイ KY-01Lとは全く逆のベクトルを持った端末だから、比較すること自体お門違い。

それはわかっている。

ただ、docomoブランドで、カードケータイなどという奇抜な端末を出すのであれば、この端末だって、出してくれたっていいんじゃないか。

そしてきっと、日本でも、いや、日本でこそ売れる商品だと思うんだけれどなぁ…。

僕は、docomoの偉い人に祈りたい。ぜひ、日本への導入を検討してくれないだろうか、と。

いや、別にdocomoじゃなくて、auでもいいし、そもそも、SIMフリー端末になってくれれば、申し分ない。

Palm社に嘆願書でも書こうかと検討中w

【追記 2019.4】

なんと、日本上陸が決まった!

それにあたって、僕はどんな決断をしたかと言うと…。

*1:2016年1月~2018年8月末までに発売・発表された4G対応携帯電話端末(スマートフォンは除き、ストレート形状のものに限る)2018年9月5日現在、京セラ株式会社調べ。


マラソン・ジョギングランキングへ