餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

GPD Pocket 開封&起動インプレッション

スポンサーリンク

(承前)

ついに、夢見ていた瞬間がやってきた。

f:id:ICHIZO:20170811042423j:plain

待ち焦がれ続けたGPD Pocketを手にする瞬間が来たのだ。

外箱の蓋を開いて、さぁ、感動のご対面!

f:id:ICHIZO:20170811042747j:plain

…とはならなかったけれど、緩衝材を取ると、すぐに本体があらわれた。

f:id:ICHIZO:20170811042800j:plain

内容物一式。

GPD Pocket本体、ACアダプタ、USB Type-Cケーブル、使用説明書、液晶保護シート。

f:id:ICHIZO:20170811042816j:plain

説明書は非常にシンプルなリーフレットだったが、中国語、英語に加えて、日本語表記もあった。

f:id:ICHIZO:20170811042834j:plain

本体オープン!

トラックポイントは、やっぱりブルーだった。発表当初は、赤(Think Padカラー)だったのになぁ…と思うとちょっと残念。

交換用として、赤いタイプのものが同梱されるという噂もあったのだけれど、ブルーも含めて、何もついていなかった。

ただ、僕はそれでも問題なかった。

そう、これを準備していたからだ。

ようやく、これが使える嬉しさがこみ上げる。

f:id:ICHIZO:20170811042846j:plain

本体に付属していたブルータイプと、Think Pad用ロープロファイル・トラックポイント・キャップの比較。

瓜二つ…というか、そのままパクっているような感じなので、大人の事情(?)があって、色を変えたのではないかと邪推w

トラックポイントには、いろいろ種類があるが、このロープロファイル・トラックポイント・キャップでないと、GPD Pocketには合わないようなので注意が必要。

ということで… 

f:id:ICHIZO:20170811042855j:plain

 装着!

うん、やっぱりこれでなくちゃ。

願わくば、トラックポイント下のキーに書かれている線も赤にしたかったところなのだけれど、まぁ、これは仕方ない。

f:id:ICHIZO:20170811042917j:plain

インターフェースは、本体の右側面に集中している。

左から、充電を兼ねたUSB Type-Cポート、マイクロHDMI、3.5mmオーディオジャックUSBポート。

f:id:ICHIZO:20170811042932j:plain

本体底面。

ゴム足つきなので、机上で使う際も安定感がある。

f:id:ICHIZO:20170811042946j:plain

 技適もしっかり取得しているので、日本でも安心して使える。 

f:id:ICHIZO:20170811043002j:plain

本体のスイッチをオンにすると、すぐに、セットアップ画面がスタートした。

言語を選べるようになっているので、日本語を選択。

f:id:ICHIZO:20170811043018j:plain

中華タイプの、ちょっと怪しいフォントではあるけれど、ここからはすべて日本語に切り替わった。(中華タイプのフォントは、セットアップ時だけのもので、起動してからは、通常の日本語フォントがインストールされている。)

f:id:ICHIZO:20170811043032j:plain

 ライセンス契約を済ませ…。

f:id:ICHIZO:20170811043347j:plain

更新プログラムもインストール。

最新の日本語Windows10セットアップが、ほんの15分程度で終わった。

f:id:ICHIZO:20170811043405j:plain

いやぁ、嬉しい。

片手で軽々と持ち運べる、キーボードつきのWindows 10端末。最高だ。

ということで、ここ数日使っているのだけれど、「これは素晴らしい!」と思う一方で、「これはちょっと…。」と感じる点もある。

そんな使い勝手については、追ってレビューさせていただくことにしたい。 

 

 


マラソン・ジョギングランキングへ