餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

果てしなき、6-Star Finisherへの道…。

スポンサーリンク

WMM(ワールドマラソンメジャーズ)を構成する大会は、全部で6つ。

この大会を全て完走すると、6-Star Finisherという称号を得て、特製のメダルをゲットできる。

f:id:ICHIZO:20170930161813j:plain

今年のベルリンでも、ゴールゲート後に、新しく「6ーStar Finisher」になったランナーのため、専用のメダル贈呈ゾーンが設けられていた。

僕はそれを、羨ましく眺めながら通りすぎたことを思い出す。

6-Star Finisherになることは、今の僕の、ランナーとしての最大目標になっているからだ。

僕は、これまでに4つの対象レースで完走メダルをゲットしてきた。

2011年 ニューヨークシティ。

翌2012年 東京。

その四年後…。2016年 シカゴ。

そして、今年。2017年 ベルリン。

ニューヨークシティや、東京マラソンを走っていた時は、WMMを全て完走するなどということは、夢にも思っていなかった。

僕がそれを意識し始めたのは、去年のシカゴから。

4年間のブランクを生んでしまったので、できれば、あと2つは足踏みなしで達成したい。

ただ、昨日のエントリーで書かせていただいたように、僕は、2018年のボストンマラソンには出られない。

もちろん、高額なツアー枠で出る手はあるけれど、一縷の望みとモチベーション維持のため、今一度だけ、再来年のBQ(ボストンクオリファイ)での出場を狙おうかと思っている。

来年のボストンを我慢するのであれば、残る選択肢は、1つ。

ロンドンマラソン。

この大会は、ボストンマラソン以上に大きな壁があって、出走は困難を極める。

出走枠は、ロンドン市民専用の基準タイム枠とチャリティ枠(30万円~程度とチャリティPRの語学力が必要!)が多数を占める。

抽選枠もあることはあるけれど、その倍率は東京以上と言われ、身近な日本のランナーで当たったという話を聞いたことがない。

ボストンマラソン同様、海外ツアー枠はあるのだけれど、出走資格が厳しい大会だけに、その予算もハンパじゃなく、60万円程度かかるのが常だった。

そして、もうひとつ大きな壁がある。

ロンドンマラソンが開催される4月は、新年度の開始月。

社会人である僕にとって、一番休暇がとりにくい月となる。

これまでのツアーは、レース当日を挟んで、4泊6日以上で組まれていたため、日程としては、例えば木曜日~火曜日の6連休が必要。

新年度早々、土日と別途に4日も休暇を取得しなければいけないのだ。

その1週間後にはGWも控えているというのに、そんな休みを取得するというのは、かなり難しい。

ボストンマラソンも、開催は4月。

ただ、ボストンクオリファイを獲得したのであれば、万難を排してでも行くつもりだった。

しかし、高いツアー代金を払って休むのは、やっぱりちょっと二の足を踏む。

6-Star Finisherを目指す以上、いつかは超えなければいけない壁ではあるけれど、僕はかなり悩んでしまった。

ということで悩んでいた僕に、目から鱗のツアーが出現した。

(以下、続く。)

 

f:id:ICHIZO:20170930160220j:plain

アボットワールドマラソンメジャーズ – メダルハンガー

 

 


マラソン・ジョギングランキングへ