餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

今日は雑誌の日!だから「SFマガジン」を読む。

スポンサーリンク

今日は3月4日。雑誌の日だ。

…と、偉そうに書いたが、僕は、今朝のラジオを聞くまで、今日がそんな日であることを知らなかった。

僕は、10年ほど前、旧ブログ*1で、毎日記念日ネタを書き綴っていたが、その時に、そんな記念日はなかったからだ。

ということで、当時は、ミシンの日について言及している。

「ミ(3)シ(4)ン」だからミシンの日。まぁ、語呂合わせとしてはわからなくはない。

ならば、雑誌の日は…?

この記念日を2008年に制定した富士山マガジンサービスによると、どうやら、「ざっ(3)し(4)」の語呂合わせからきているようだ。

3という数字を「ざっ」と読むのはちょっと無理があるんじゃないか?という気がする。

ただ、まぁ、誰に迷惑をかけているわけでもないし、雑誌が売れない時代だから、こういった日ができることで、少しでも、雑誌が売れて、盛り上がってくれれば嬉しいと思う。

などど書いていたら、僕も久しぶりに、雑誌を読みたい気分になってきた。

それと同時に、思い返せば、最近、SFマガジンネタを書いていないことにも気がついた。

旧ブログでは、SFは、僕の中核ネタだったのになぁ…。

ちょうど3年前の今日、3月4日は、SFマガジンネタを書いている。

最近薄れかけている雑誌熱、SF熱を呼び起こすためにも、今日は久しぶりにSFマガジンのエントリーを書いてみたくなった。

ということで、3年前の流れに倣って(?)今日も書いてみようと思う。

f:id:ICHIZO:20170304085611j:plain

SFマガジン 2017年 04 月号

SFマガジン4月号は、毎年恒例の、「SFが読みたい!」との連動特集。

f:id:ICHIZO:20170304090813j:plain

「SFが読みたい!」における、海外篇、日本篇のベストSF2016。

今号のSFマガジンは、ここで上位に選出された作家たちが名を連ねる、豪華な内容となった。

f:id:ICHIZO:20170304092101j:plain

その目次を見ているだけでも、心が躍る。

なんと言っても素晴らしいと思うのは、ハーラン・エリスン。

海外SFファンなら誰でも知っている、巨匠中の巨匠だ。1934年生まれの82歳。

日本SF界の巨匠、筒井康隆先生と同じ年齢になるが、筒井先生と同様に、まだまだバリバリの現役SF作家である。

今回のSFマガジンに掲載されているのは、そんなエリスンが2010年に書き、2011年のネビュラ賞を受賞した作品。

耐えきれずに僕は早速読んでみたのだけれど、70代後半に書かれたとは信じられない傑作。エリスン健在なり!と、あらためて実感した。

f:id:ICHIZO:20170304091141j:plain

死の鳥 (ハヤカワ文庫SF)

ベストSF2016海外篇、第1位。「死の鳥」。

「世界の中心で愛を叫んだけもの」に続く、エリスン待望の邦訳短編集だ。

なんと、日本版オリジナルの傑作選で、SF各賞の受賞作、名作が満載。面白いに決まっているではないか。

僕は、発売直後に歓喜して購入したが、一気に読んでしまうのはもったいない気がして、まだ通読できていない。

しかし、やっぱりエリスンは凄い!と実感したので、時間を見つけて、貪り読もうと考えている。

…と、エリスンのことばかり書いてしまったが、今月のSFマガジンは、それだけが目玉じゃない。

上田早夕里や、宮内悠介の最新作も含め、短編が満載で、実に読み応えがある内容になっている。

最近は、雑誌を読む機会が少なくなってきていたが、今日、雑誌の日をきっかけに、少しずつまた、機会を増やしていこうと思う。

SFが読みたい! 2017年版

SFが読みたい! 2017年版

 

 

*1:「言い捨ての小部屋」。その全エントリーをこのブログにリダイレクトさせているので、その面影は残っていない。


マラソン・ジョギングランキングへ