餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

GW(Gyoza Week)開幕!…だから読みたい新刊餃子本2冊プラスワン

スポンサーリンク

いよいよ今日からGW。

一般的には、Golden Weekの略称とされているが、それだけじゃない。Gyoza Weekでもあるのだ。

GWは、日ごろの憂さを晴らすために、心置きなく餃子を満喫する週だと思っている。何を馬鹿なことを言っているのかと思われるかもしれないが、決して僕だけの世迷言じゃない。

それが証拠に、GWの開幕にあわせて、餃界人必須の心ときめく新刊が、2冊まとめて登場した。これが、単なる偶然であるものかw

f:id:ICHIZO:20160429150535j:plain

ということで、今週発売になった2冊を、昨日まとめてゲットした。

どちらも、まだパラパラと見ただけで、細かいところまでは読みきれていない*1のだけれど、取り急ぎ、簡単にご紹介させていただこう。

 まずは、餃子の教科書。


餃子の教科書 ([バラエティ])

何と言っても、そのネーミングがいい。

教科書を読んで、餃子の知識を高めるには、まさに、GW(Gyoza Week)が最適だ。

f:id:ICHIZO:20160429151419j:plain

目次を眺めているだけでも、心が躍る。

特集内容も充実。

「餃子遺産」「餃子検定準一級!」「餃子、マニアック、ッス!」…どれもこれも、実に魅惑的な特集になっている。

餃子遺産に選ばれた3軒の店のレビューは、どれもドラマチックに書かれていて、単なる店舗の紹介にとどまっていない。

僕は、3軒中2軒は訪問済みだったけれど、また行きたくなったし、巻頭に紹介されている広島の店は未訪問なので、今度広島を訪れる機会があったら、絶対に行ってみたいと思った。

「餃子検定準一級」特集は、基礎知識から始まって、皮・餡・タレ・包み・焼き・水餃子・揚げ餃子・盛りつけと、丁寧に解説。これを一通り学べば、僕でも美味しい餃子が作れそうな気がする。

「餃子、マニアック、ッス!」の切り口もいい。トピックス部分は、餃界のスペシャリスト、東京餃子通信主宰の塚田さんセレクトだから文句なし。

その他も豆知識満載だから、これを一通り読んでおけば、餃子会での話題に困ることもなさそうだ。

「餃子の要は、皮にあり。」

f:id:ICHIZO:20160429153057j:plain

この特集も素晴らしいなぁと思って、よく見たら、流石、これも塚田さんが関わっている記事だった。

「餃子は皮が命!!」のキャッチコピーが最高の「餃子のパプア」を皮切りに、【厚皮】【薄皮】それぞれの名店が次々紹介されている。

僕は、まさに、餃子は皮が命だと思っている*2ので、とても興味深く読んだ。

まだまだ細かいところを読み切れてはいないが、GW中にはしっかり読み込んで、餃子検定に合格したいw

そして。

餃子だらけのアンソロジー本も出た!


アンソロジー 餃子

これもまたいい。

その名の通り、餃子に関するエッセイを集めたアンソロジーなのだけれど、本の帯にズラリと並んだ、その執筆陣が凄い。

f:id:ICHIZO:20160429154526j:plain

 当代の有名作家陣だけでなく、各界の著名人たちが多数。

f:id:ICHIZO:20160429154713j:plain

エッセイのタイトルを眺めているだけでも、ワクワクする。

なんと、39篇もの珠玉エッセイが並んでいるし、本の随所には、素敵な餃子写真も折り込まれている。

まだ僕は、パラパラと目を通しただけなのだけれど、皆、餃子愛に溢れていて、素晴らしい。餃子というのは、本当に、誰にも愛される国民食なのだなぁということが実感できる。

餃子ランチを食べた昼下がり、烏龍茶でも飲みながら、じっくり読み進めたい本だ。

ここに掲載されている餃子エッセイは、さまざまな本や雑誌などからセレクトされたものなので、僕は、初めて目にするタイトルが多かった。

しかし、1つだけ例外がある。

餃子の王様、パラダイス山元さんの【「タモリ倶楽部」餃子新年会】というエッセイだ。

これだけは、もう、何度も何度も読んだ。もしかしたら、一部は暗唱できるかもしれない。そう、このエッセイは、僕の餃子バイブルである書に収録されているものだからである。

餃界人必携必読!「読む餃子」

f:id:ICHIZO:20160429155727j:plain

そう、「読む餃子」だ。

僕は、なんで3冊も持っているのかと言うと…。

f:id:ICHIZO:20160429160018j:plain

そのうち2冊が、貴重なサイン本だから。

僕は、この本を読み返すたびに、サインをいただいた時の感動が甦る。これは、僕が特別というわけではなく、パラダイス山元さんは、誰に対しても、懇切丁寧にサインをしてくださる。

この本には、パラダイス山元さんの、そんなサービス精神の素晴らしさが、餃子エッセイという形で溢れている。

餃子好きであれば、ページをめくるたびに頷き、笑い、感動してしまうことは間違いない。


読む餃子 (新潮文庫)

 もしも餃子好きで未読の人であれば、このGW中に、是非読んでいただきたい本だ。

 ※今週のお題「ゴールデンウィーク2016」

*1:一気に読んでしまうのは勿体ないし^^;

*2:だから、手羽餃子とか言う、わけのわからないものが、餃子の名前を名乗るのは許せないw


マラソン・ジョギングランキングへ