餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

「非活動心拍数」の変動を実感した、iPhone SE発表の朝

スポンサーリンク

Jawbone UP3には、UPシリーズで初めて心拍計が搭載された。

入手前、僕はこの機能に大いに期待していた。ウェアラブルガジェットに心拍計が加われば、より充実した活動記録が残せると思ったからだ。

 しかし、いざ使い始めてみて、この心拍計が「非活動時」しか測定できないことを知り、大きく落胆した。

 UPの説明によれば、非活動心拍数は、「水分補給、睡眠、ストレス、その他の要素が心臓に与える影響を理解する上で役立ちます」とのことなのだけれど、それがどのように役立つのか、どうにもよくわからない。

ここ1週間、僕の非活動心拍数は、わりに安定していて、毎日平均50台で推移していた。睡眠時にとれる「安静時心拍数」も、毎日40台。

f:id:ICHIZO:20160323060712j:plain

UPのグラフを大きな変動がなく、代わり映えがしない。

だから、これを見ても、「なんだかよくわからないなぁ…。」と思うだけの日々だった。

ところが…。

昨日、出勤後、ふとUPアプリで、心拍数のグラフを見てみると、急激に数値が急上昇していた。

ん?いったいこれはなんだろうと思って、時刻を確かめてみて、納得。

f:id:ICHIZO:20160323055651j:plain

4時24分。

これは、昨日の起床後、iPhone SEの発表記事や、Appleストアのページを見て、このブログを書いていた時間。

そう。この心拍数の急上昇は、それだけ僕が、iPhone SEに興奮しながら書き綴っていたということの証明なのだ。

ただ、それがわかったからと言って、それをどのように生活に生かせばいいのかが、不明なのだけれど…。

このあと、僕は夜明け前ランに出ているので、ランニング中も心拍は上がっている筈だが、残念ながら、UP3は、その測定はしてくれないのだ。

うーん。なんだかなぁ。


マラソン・ジョギングランキングへ