餃子ランナーは電子機器の夢を見るか?

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や雑誌の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

ランと餃子とデジタルガジェット。ときどき、映画や将棋の話。言いたいことを言い捨てるブログ。

スポンサーリンク

Nike+ FuelBandのネジと闘ってみる(その1 準備編)

スポンサーリンク

100日連続目標達成後も、ずっと手放せないNike+ FuelBand。

あれから5日間も、もちろん日々の目標は達成継続中だ。
今や僕の生活にとって欠かせないガジェットで、就寝時と入浴時以外は常時装着している。就寝時はつけていても良いのだけれど、そうすると充電する時間がなくなってしまう。
1度、つけたまま寝てしまったこともあったのだけれど、10Fuelも稼げなかった。人間、眠っている間は、やっぱり活動していないのだ。
ならばスタミナの補給の時間に充てた方が良い。
入浴時に外すのは当然。生活用防水ということになっているが、基本的には、できる限り水を使うシーンでの利用は避けた方が良いと思う。バンドを外すと、すぐにUSB端子がむき出しになるし、そして何より、裏面のネジが防水ではない(!)からだ。
そのため、数ヶ月も連続して使うと…。

こんな状態になってしまうorz
できる限り水を使うシーンは避けて…と書いたけれど、常時装着が基本であり、ランニングなどでも使っているから、汗もかく。雨にも打たれる。全てを避けるわけにはいかない。
ガジェットの性格を考えた場合、手首にあたって汗をかく部分に「錆びるネジ」を使っているというのは、ちょっとあり得ない仕様で、Nikeらしからぬ失敗のような気もする。
そもそも日本未発売の商品で保証もきかないから、ネジがこんな状態になってしまった場合、以前なら途方に暮れるしかなかった。しかし、今は違う。
インターネットで、「FuelBand ネジ」と検索すれば、すぐにヒントが見つかる。
いやはや便利な世の中になったものだ。
色々調べてわかったことは、交換作業に必要なのは、1.4×3.5のネジ(ステンレス製など防水のもの)と、T5のトルクスドライバー


ネジは東急ハンズで入手。
1.4×3.5ジャストのサイズはなく、やむを得ず1.4×4(これでも大丈夫らしい)の入ったネジを買うことにした。
それでも単体では売っていなかったのだけれど、セットでも200円程度なので、それほど高くなかった。

トルクスドライバーのT5は、手持ちのものを使った。
普通の人は持っていないドライバーだと思うけれど、モバイル機器の分解などでよく使うアイテムであるため、僕は数年前に入手していた。モバイラーをやっていると、こういう時に役に立つ。
ということで、準備は万端…あとは単にネジを交換するだけのようにも思える。
しかし、そんな一筋縄ではいかなかった。
(以下、続く。)
【関連】

Twitter Button from twitbuttons.com


マラソン・ジョギングランキングへ